かかし

社会人3年目・日記・学び・思いを形に とりあえず、好きなことをやってみよう。

かかし

社会人3年目・日記・学び・思いを形に とりあえず、好きなことをやってみよう。

最近の記事

世界中の「頭の良い人」がやっていることを1冊にまとめてみた

世界で活躍している頭の良い人はKYが多い →周囲にも気を遣えるKY 自分の得意なものがわかっていて、苦手なことはやらない。人から苦手なことを頼まれたら全部断る。 好きなことだけやる できそうに無いことは自分でやらずにその分野で長けている人に動いてもらう。 人は、依頼が来ると嬉しい生き物 大変なことを1人で抱え込むとキャパオーバーになる オールマイティになれることは難しい 不得意を無理して頑張るより、得意を伸ばして空気を読まないことがプラスになることがある 周りからの評

    • ただいま我が家

      お疲れ様です。 本日も一日、本当にお疲れ様でした。 今日は残業せずに帰ろうと思っていたのにな。 思わぬトラブルで帰宅は23:00 けど、絶対に頑張りたいと決めたから。 この投稿は頑張る。 22:00まで残業を頑張っていたら、同期が一緒に帰ろうと声をかけてくれた。 そしたらその後、本当だったら夏休みのはずの同期に声をかけられた。 こうやって、頑張っているのは自分だけじゃない。 絶対に負けたくない。 今日は上司が、私の意見を最後の最後まで聞いてくれた。 トラブルになりそうな手前で

      • 朝から勉強してえらい

        おはようございます。 今日は6:00 に起床しました。 東京はあいにくの雨ですが、最高の一日にします。 朝からスプレッドシートのショートカットキーを勉強していました。 行の追加をショートカットでできるなんて思ってなかった。 Youtubeで何でもある世の中で、素晴らしいなと思った。 行の追加をしたい際 Control+spaceで行のセルを選択、もう一回押して行全体を選択 行の追加は、Control Alt ;らしい。 ちょっと感激だった。 列の場合は、Shift+spa

        • 何度目の挑戦?

          お疲れ様です、初めまして。 日々、業務の中でしんどいことが多くて、コーチングを受けることにしました。 コーチングを受けてみると、自分の得意を仕事にできていないのではないか?という葛藤がとても大きくあります。 私の得意は、人の強みを見つけ、その人たちに合った仕事を渡すことです。 今の仕事は、まずは自分が全部やる。のスタンスがとても大きい会社かなと思います。 コーチングの中で、何かネクストアクションを作りたいと思い、 今noteを書いているのですが、書くことがない。 ただ、自分

        世界中の「頭の良い人」がやっていることを1冊にまとめてみた

          2023年の抱負

          今年はいつもと違う。例年、三ヶ日に読書をするなんてなかった。 昨年8月から1人暮らしを始めた。 社会人一年目。自分ができることに目を向けても、何ができるようになったのか?頭の中ははてなでいっぱいだ。 自分のやりたいことってなんなんだろう。長時間働くだけで、成長しているのか? こんな考えが、頭の中を巡っている。 会社の先輩は良い人なのだが、自分の理解度が低く、楽しい職場とは言えない。 これを素直に相談できる相手はいない。 外や、読書に助けを求めても、会社はやってくる。 自分ので

          2023年の抱負

          働く君に贈る25の言葉

          本日は、読書の感想をアウトプットしていきます。 出会ったきっかけは、内定先のおすすめ本の中にあった一冊でした。 学生は、社会人よりもまとまった時間が多く取れる時間だと思うので、読書の習慣化を心がけていきます。 この本は、advice01~25まで、著者:佐々木常夫さんの実体験をもとに、働いている全員が読むべき本であると感じました。 特に、衝撃だったadvice11個をここに記録していこうと思います。 はじめに、運命を引き受け、人を愛す。人生と仕事に積極的になって、自分の幸

          働く君に贈る25の言葉

          #13 メンターと面談

          こんばんは!まるです!今日は、就活サイトの一個上のメンターさんと面談をしてアウトプットの大切さを再確認したので、ここでアウトプットをしていきます。✏️ 19:00~20:00までズームを使って行いましたが、私は神奈川に住んでいるので、関西弁が聞けて、本当にネットワークってすごいなと感動しました。関東では、「就活↑」なのに、関西は「就活↓」だから変な感じですね。私も途中で「就活↓」と言ってニヤニヤしてしまいました。 まず、メンターさんは、私の悩みを聞いてくれました。私は、面

          #13 メンターと面談