(離婚)別居親はなかなか辛いという話

自分の辛かった経験を以下に書きます。
皆さんもよかったらご自身の体験をシェアいただけますと嬉しいです。

30代男です。一年ほど前に離婚し、息子(2歳、一人)は前妻のもとにいます。
別れてからの虚無感を仕事だけで埋めることもできず、新しい趣味を作って日々打ち込んでいます。

離婚を選んだのは自分(前妻も、ですが)、これから息子に寂しい思いをたくさんさせてしまうのではと思うと、自分自身を憐れむのはみっともないことと思います。それでも、気持ちを吐き出すためにここに書かせてください。

離婚原因は産後のバタバタの中でのすれ違い(だと今では整理しています)でしたが、離婚してからこれまで、辛く苦しい日々でした。

息子が生まれて、一生この子のそばにいよう、この子を幸せにしようと誓ったのを覚えています。
テレワーク+有給のおかげで仕事と育児の両立ができ、日々の育児は大変でしたが息子を抱っこしている時の幸せな気持ちは一生忘れることはないと思っています。

私は、精神的に参ってしまったことで離婚になってしまいました。
誰が悪いというのではなく、致命的な部分で相性が悪かったのだと冷静に思います。

それでも、息子を捨てたという罪悪感は消えません。妻との関係性がどうなろうとも、息子のそばにいることを選ぶべきだったのではと、ふと後悔が頭をよぎります。外を歩いているとき、仕事をしている時、街中で親子連れを見かけた時、息子の顔を思い出すのです。

息子とは月に一回面会させてもらっています。息子は2歳で、離婚当時は0歳児でした。不思議なことにふと思い出す時の息子の顔は0歳児のままと言うことがあります。

辛い日々を送ってきた、、とはいっても仕事も趣味も、友達付き合いも問題なくしていますし、24時間心が苦しい…と言うわけではないです。1日の中で、何回か苦しい瞬間が来る、そう言う感じです。

時々、苦しくなった時にマッチングアプリを開きます。ふと恋人がいたらなぁなんて思ってしまうのです。でもその度に、自分は息子に寂しい思いをさせている側の人間なんだ、自分が悪いんだと言う気持ちになって、マッチングアプリを閉じる、、そういうことを暫く繰り返しています。

息子を深く愛しています。だからこそ、自分を許すことができません。到底真剣に恋愛しようなどと言う気になれないのです。息子は父親も母親も揃った、経済的にも恵まれた、完璧な家庭で育つはずでした。しかし私の未熟さのせいで、それは叶わなくなってしまいました。私はその思いにずっとずっと囚われています。

冷静に考える時もあります。完璧な家庭などそうそうない。離婚しなかったとしても、喧嘩が絶えず、良い家庭環境を提供できなかったかもしれない。物心つく前のことなので、息子自身、寂しいと思うこともないかもしれない。私が恋愛しても結婚しても、養育費と面会をしていれば、息子に実影響など、ないのかもしれない。

それでも、ふとした時に息子の顔(0歳の時がなぜか多い)が思い浮かぶたびに、息子のそばにいてやれなかった自分が許せなくなってしまうのです。

息子の成長を間近で見守りたい人生でした。まだこれから思い出を作っていけることはわかっていますが、それでもたくさんの成長を見逃してしまいました。これからもたくさん見逃すのでしょう。もう取り返しがつかない。

息子が大きくなれば、ちゃんと育ってくれれば、苦しみは大分和らぐと思っています。それまでじっと耐えていきます。

人を落ち込ませるような内容で申し訳ないです。
なんだか吐き出したい気分でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?