見出し画像

【小説】マザージャーニー / プロローグ / はじまれ、旅 1

こんにちは、かなこです。
2021年に出した小説を、電子書籍がなくてもこちらで読めるようにしました!

ーー生きるほど失い続ける世界で、もういないお母さんと旅をしたーー
母親を亡くした女の子が、母が残した農業日誌を頼りに、死と向き合い、苦しみや弱さを乗り越えようとする家族の物語。
なくしてしまったものに対して、自分の弱さとともにどう向き合っていくか?
眩しく美しい自然の世界とともに、描く。

本作は2020年「News Picks New School 大友啓史×佐渡島庸平『ビジネスストーリーメイキング講座』の6ヶ月間で作り上げました。
この6ヶ月間は私にとって、転機となる半年間でした。知りたかった学び、出会いたかった仲間、本当に楽しく作品と向き合い続けることができました。
本作を完成させるにあたり、大友啓史監督、株式会社コルク 代表取締役 佐渡島庸平さんはじめ、同じ受講生の仲間たち、運営スタッフのみなさま、そして新たなチャレンジを応援してくれた夫より、多くの助言をいただきました。

note用に少しだけ微修正してます。
ぜひご覧くださいね。

プロローグ

水の中を一歩、また一歩、踏み出すたびに、おたまじゃくしがワッと広がる。水面はところどころでまばたきする。

その奥には、知らない生き物がたくさんいて、彼らが動くたびに、夏のサイダーのように若い泡がぶくぶく立ちのぼっていた。ピンと伸びた稲の苗を、柔らかな泥にぬっと差す。


苗から手をはなし、そうっと持ち上げた自分の短い指先から、水滴がきらめいて落ちた。


 双葉、足元には宇宙があるのよとお母さんが言っていた。

「うちゅう?」小さな私が思い出の中でつぶやき、はっと顔を上げる。雲も木々も色も、十二歳の私もすべて、水面に逆さまに映り、揺れてはまた、元に戻った。

遠くでキジバトが鳴く。

桃色の光が山を乗り越えて、ふくらむ。朝が来る。

あの写真の場所は、ここだったのかな。


と、土色のかえるが、でっぷりとした腹ごと、びたんと田んぼに飛び込んだ。


1章 はじまれ、旅 1

「おかあさん、みて! きらきらしてるよ! おそらが、おちてきたよ」

四歳の娘が、窓ぎわで小さな手をひらひらさせる。

夜明け、ごみ出しに出たときは、白い空が、呼吸をぼたぼた落とすように、雪が降っていた。いつの間にか朝日がのぞき、光に照らされた雪原は、大地に落ちた宇宙のようにきらめいていた。

「ほんとだ……」


携帯のアラームが鳴った。
「ほら、急いで!歯磨き!」

娘は私の膝に頭をあずけ、仰向けになった。小さな歯を、しゃこしゃこ磨く。


と、ふと顔をあげた。
息を呑んだ。
鏡の中に母がいた。

いや、それは私自身だ。髪をひとつにしばった、四十目前の私だ。


「お母さん?」娘がまんまるな目で見上げた。
「おーい、保育園、始まっちゃうぞー」遠くから夫が呼ぶ。
「はーい、今行くー!さ、うがいしよう」

娘を抱っこのまま夫にバトンし、農作業場に走って向かった。トラクターや管理機が並ぶ先で、お父さんとケンさんが作業場で米袋を運んでいた。

お父さんはもう70にもなるのに、背筋は伸び、細身だがしっかりしている。


「お父さん、ありがと!」
お父さんは右手を挙げた。


「ケンさん、おはようございます」

赤いつなぎ、頭にタオルを巻いたケンさんは「おう!双葉社長!今日も米出荷するよな?」と、ふうと息を吐いて積み上がったコンテナに手をかけた。ケンさんも、今年で還暦なのに、小麦色の肌がそう思わせるのか、相変わらず若々しい。


「そうですね、すぐ伝票出すので、先に段ボール組み立ててもらえれば」
「はいよ!」


それから駆け足で、別棟の食品加工所に向かった。

「おはようございまーす!今日もよろしくお願いしますー!」わらわらと白衣に着替えようとしているパートさんたちに次々と声をかける。


敷地をぐるっとまわり、事務所に戻ってふうと一息ついた。

「なあ」
「わっ!」

急に後ろからケンさんが呼びかけ、体が跳ねた。

「なんですか!」

「今日父ちゃんと『こいけ』に寿司食いに行くって?」

「えっ、なんで知ってるんですか」

「さっき父ちゃんが言ってたよ。双葉が古希をお祝いしてくれるって」

「そんなこと、いちいち言わなくてもいいのに」


「嬉しそうでさ。でも双葉は奥さんと同じ歳になって立派になったのに、その姿を自分だけが見れて申し訳ないってさ」


「そうなんだ……全然いいのに」


「父ちゃんの中には、ずっと奥さんがいるんだな。俺も今日は嫁と飯食いに行こっかなー」とケンさんは、机の上のお米の出荷伝票を、ぴっと取って去っていった。


私、お母さんが亡くなった歳に追いついてしまった。
そして私はまだ生きている。


こんな私も、母になった。
椅子にもたれ、上を見上げる。
今朝、鏡で見た、母にそっくりの自分の顔を思い出した。


私は昔、死んでしまったお母さんと、旅をしたことがある。


欠けてしまったものを埋めることに、必死だった、私の旅。
今日は少しだけ、そのときのことを、思い出す。

ここから先は

0字

いただいたサポートは、里山農業からの新しいチャレンジやワクワクするものづくりに投資して、言葉にしてnoteで届けてまいります!よろしくお願いします。