マガジンのカバー画像

いつも編み物と一緒に:no knitting no life

8
編み物の記録を綴ります。 おばあちゃん子だったので、いつからかなんとなく編み始めていました。2014年から英語の編み図にハマり出し、会社勤めの日々でも、バッグやソファにいつも編み… もっと読む
運営しているクリエイター

#ニット

【編み物】マニラヘンプヤーンのバケットハット

夏ですね!今年は高級ブランドのラフィアのバケットハットをよく見かけますが、編み物好きとしては、自分で編みたい!ということで、自分の好みの形を考えながら、パターン無しで編みました。 ●どんな形が良いか色々見てイメージサイドの高さやつばの広さ、傾斜など、色々検索してイメージを固めていきました。サイドは高すぎず低すぎず、でもちょっと早めにつばに切り替わり、傾斜は緩やかに、、イメージできてきたところで、いざ編み始めます。トップは基本の円の編み方で、増し目を入れながら自分の頭のサイズ

【編み物】サイドスリットのロングワンピース

これは元々、Ravelryで人気の作家さんのパターンで、プルオーバーだったのですが、手編みでロングワンピースを編んでみたくて、そのまま丈を延々と長く編み続け、両脇にスリットを入れました。ウールにカシミア が混ざったハンドダイドヤーンで、かなり温かい1着です。 ●ロング丈を編む時のポイント今まで編んだもので最長の丈だったこともあり、色々学びがありました。第一に、糸に重さがあると、着た時に全体的に丈が伸びて予想より長くなる、、まぁ、ちょっと考えればわかるだろ!と、自分にツッコミ