見出し画像

新築マンションの購入相談を受ける

リセールのしやすさ

先日、新築マンションの相談を受けたので、私なりに調べられることをお伝えしました。
今回ご質問があったのは港区虎ノ門に建つ新築マンションです。
弊社から歩いて2分のところにあるので、歩いて実際の場所も見に行きましたが、まさに都心のど真ん中に聳え立つマンションの1つです。
私たちのような仲介会社は残念ながら、新築マンションの仲介はさせて頂けないので、アドバイスすることに限られてしまいます。
不動産のコンサルティングとして引き受ける場合は別途フィーをいただいてもいいのかもしれませんが、弊社としては仲介させていただくことが一番嬉しいので、5年前に購入された現住居の販売をお任せいただき、そこに含まれる付加価値サービスとして総合的にアドバイスさせていただくことに。

まず一番気になるのが「再販のしやすさ」なのですが、立地は間違いない場所ですので、全く心配はしていません。
価格については正直借地権にも関わらず、強気プライスかなと思いつつも比較検討されている渋谷区の物件より価格は抑えめ、それなら広さが若干狭くなってもこちらの方が良いかもしれないということになりました。

融資は受けやすい物件か

実際に4つの銀行にヒアリングしたところ、借地権の場合、下記のような取り扱いになると返答がありました。
1.りそな銀行 借地権取扱い不可
2.住信SBIネット銀行(ネット銀行で低金利なので、人気がある)
借地権取扱い不可
3.横浜銀行(地銀で不動産ローンに強い)
借地権取扱い不可
4.みずほ銀行
普通借地権なら検討可(店頭申し込みのみ)

調べた感触としてはリセールの時に買主候補さんのローン付けが大変になる可能性があるということ(都市銀、SMBCプレスティアなどを使う)借地代が管理費にのっているので、約6万円程度の出費があることは売却時にはデメリットの要素であることをお伝えしました。

最終的にどう判断されるかは分かりませんが、約5年後にはリセールする可能性があるということなので、売りやすさについては考慮しておく必要があります。
エリアとしては高級マンションが立ち並ぶ虎ノ門なので、キャッシュバイヤー、法人名義、都市銀審査に優々と通る(自己資金も入れて)購入検討者さんが現れるのを期待します。
過去の自分が紹介者となり、結果として今の私に仕事を運んできてくれているので、皆さんの不動産のお困りごとを解決し続けてきて、良かったと思います。
こちらの物件も5年後に弊社で仲介させていただけますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?