見出し画像

生地の裏表の見分け方

裁断をしようと思ったとき、生地の裏表がわからなくなる時がありますよね。

そんな時の見分け方を教えます!

反物に巻いてある場合は通常内側が表なのですが、なかなか反物(長い棒に生地が巻かれている状態。生地屋さんに置いてある状態ですね)で購入することはないですよね

一番いいのは買ってきてすぐに、生地の裏にチャコペンか何かで印をつけてしまうことです!生地屋さんが中表(生地の表が内側になるよう)に、たたんでくれているので広げてしまう前に印を付けてしまいましょう。

それでも忘れて生地を広げてしまった時・・・(あ〜やっちゃった・・・どっちが表だったっけ?)

そんな時は生地の耳を見てください!2列のポツポツした穴が空いてますよね?

このポツポツした穴のおうとつ凸がある方が表になります。なぜかと言うと、仕上げの時に表を上にして機械にかけるからです。裏から表に針が刺されば表の方がボコッとなりますよね?

手で触ってもらったらボコボコッとしているのでわかると思います♬

綾織の生地は見分け方が簡単かもしれません!生地に斜めの線が入っている生地です。

線が、右上から左下にくだっている面が表になります。カタカナのノの字になっている面が表面と覚えていたら覚えやすいかもしれません。

一番解りにくいのがシフォン生地などの薄い生地ですよね。

こういった生地は本当に見分けがつきません 笑

生地の冒頭にも書いたように、耳のボコっとした部分が表になるのでそこを見て裁断しましょう!

裁断して縫い始めるときにわからなくなる場合もあるので、パーツごとの縫い代に自分がわかるように印を付けておくことをオススメします。

シールなどを貼っておいても大丈夫です!

読んでいただきありがとうございます☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?