見出し画像

【建物制作】シルバニア団地を作る【脱衣所編】

今回は脱衣所作りについて書いていきます!

まずは脱衣所の大きさを決める。

コアラ父が浴槽で寝ている。危険だ。

脱衣所の大きさを決めたら、台所の時と同様に
100均のリメイクシートを細かく切って…

貼っていきます。

できました!

壁も作ってこんな感じです。

次にお風呂場側の壁と扉を作っていきます。

大きさを決めて…

悩んで描いたからめちゃ汚い。

大きさを決めたら切ります。

風呂場丸見え!

今回、扉周りは木枠にしようかと思います。

こんな感じで周りは木枠にします。
(バルサ材です)

次に扉作りです。
バルサ材を切って…

はめてみる。大きさ確認。

大きさを確認したら、銀紙をはりはり…
(この作業が地味に面倒)

扉周りの木枠は色を塗りました。

こんな感じです。

扉をはめてみる。

良い。

最後に窓用シートを貼り付けたプラ板をはめ込めば完成です!

ガラッとな。

脱衣所からのお風呂場の景色もいいですね!

上から見るとこんな感じ。

これはお風呂場の窓から覗いてみた景色です。

扉側の壁にもタイルを貼りました!

脱衣所は他に装飾したいなぁとは思うのですが、
とりあえず一旦終了とします!
(装飾するとしても棚とかタオル掛けくらいかな?)

廊下編に続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?