見出し画像

【トルーパー家】緑の丘のすてきなお家リメイク⑤

お風呂やキッチンなど、昭和感に全力を降り注ぎ、
ほぼ満足した私。←
ここからはモダンな感じになっていきます。
そして、過程の写真がほぼありません!!(今までもなかったけど)

まず、階段を塗りました。

塗る前

塗った後

なぜキッチンを作る前に塗らなかったのか。
(塗るの地味に大変でした…)

ダイニングの床板を切って塗って敷き詰める!!
手が痛い!

ボコボコは気にしない。

壁紙も画用紙で。

玄関も作りました。

和室の入り口に被ってるけど気にしない!!!←

ただいま〜

あら?おかえりなさい。

玄関の床はお風呂場の床と一緒です。

最初にも書きましたが
こうやって部屋から向こう側の部屋が見えるのが
このお家の良いところ。

あと、元々お家についている玄関横の仕切りが
かなり気に入っています。
シルバニアさんサンクス。

玄関も終わり、リビング作成へ。

まずテレビ。
めちゃくちゃデカいな。

憧れの壁掛けテレビ。
黒いプラ板と透明プラ板でなどで作ってます。
後ろは本当は窓があるんですが、
このために潰しました。

和室からの眺め。
とても良い。

ダイニングテーブルや食器棚も
バルサ材で作成。

リビングのローテーブルやテレビ台も作りました。
椅子は全てガチャガチャのカリモクを使ってます。

以前ガチャでゲットしたPS4もあるので、
コントローラー置きも作ってみました。

良い眺め。

あとで、テレビにメーカー名を追加。
絵画感があったテレビ、
これで多少はテレビ感出たかな?笑

メーカーはさすが天下の「EMPIRE」です。
きっと帝国軍のみなさんは
このメーカーをお使いでしょう。

コーナー棚も作って絵本など置いてみました。

おまけの飾り

ミニチュアブーケを作って玄関へ。

あらかわいい。

他にも花瓶のお花とか色々作ったり置いたり…

最初に撮った写真も飾ってみました。

リビングダイニング、玄関完成です!



⑥へ続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?