見出し画像

【建物制作】シルバニア団地を作る【ベランダ編】

いよいよ団地作りも最後…!
ベランダを作っていきます!

まず、右下の部屋のベランダの入り口を作ります。
これは居間で作った時と同じです。

縁を作って…

扉を作って…

銀紙を貼りました!

今回は扉の下側は磨りガラス風にしてます!

こんな感じ。

ついでに、居間のベランダ扉に
網戸も追加で作りました。

東急ハンズで購入した謎のこれ…(名前がわからない笑)

それを貼り付けただけの簡単なやつです。

網戸完成!

これで夏場も涼めますね!

いよいよ、ベランダ作りに入ります。

まず土台を作り…

画用紙を貼って色を塗り塗り…

ふやふやになっちゃった。笑

部屋側の壁と合わせるとこんな感じです。

次にベランダに壁を作ります。

これもボードを切って、画用紙を貼って…

さっきの土台にくっつけた図。

上側は薄めのボードを切って、貼り付けてます。

そして、ベランダの柵を作っていきます!

今回はこれを使いました。

ひたすら切って切って貼り付けてます。

ベランダっぽくなってきた…!

次にこれ。

ベランダによくあるやつ…!

これもボードと画用紙と銀紙で作りました。

あと、物干し竿かけ!

クリップを適度な大きさに切って、
白いマステをぐるぐる巻き!(適当!!笑)
汚いけど気にしない!笑

最後に、物干し竿!
これは、トルーパー家でも作ったのですが、
同じやり方で作ってます!

プラパイプを適当な長さに切り、銀紙を巻いて…

端は粘土をくっつけてます!

ベランダ完成〜!!

めちゃくちゃデカくなってしまった!笑

コアラ父を置いてみた。

哀愁がすごい。笑

完成編に続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?