見出し画像

丸ごとひとり時間の夢のような11月の過ごし方。


丸ごとひとり時間の夢のような11月を過ごしている真っ最中だ。


丸ごとひとり時間をもらって、色々やってやろう!と意気込んで張り切ってwish listを書いたものの、結局本当にやりたいことしかやってなくて。
″わたしの本当にやりたかったこと″を叶えまくっている11月なのであります。


11月の丸ごとひとり時間でやったこと

とりあえず、ずっとやりたかったやるべきことをやった

☑︎マツパ、ハリウッドブロウリフト(眉毛)
自分の手入れもできていなかったここ最近。まつ毛が上がると、心も上がる(笑)
なんかのキャッチコピーみたいになったのだが、私にとって本当にそうなのだ。
心が上がるポイントは人それぞれ。そこを大切にできる自分でありたい。

☑︎歯医者
ずっと行きたかった。行けて良かった。歯磨き頑張ろう。電動歯ブラシが気になる今日この頃。

☑︎TSUTAYA×スタバ
ゆっくり雑誌を見ながらスタバ飲みたいという、叶えられそうでなかなか叶えられない夢を存分に叶えた。最高、至福だった。

☑︎会いたい人に会う
オンラインで会いたい人に会って喋ったり、友だちと子なしランチに行けたり。子どもがいるママとしての自分ではなく、ひとりの自分としての時間を楽しめた。

☑︎コメダでモーニング
モーニングがこんなにも好きなの?自分でもびっくりするほど。朝からモーニングできる幸せに浸りながら幸せすぎる時間を過ごした。

☑︎食べたい時に、好きなものを食べる!
息子がいるから食生活に多少気をつけるけど、自分ひとり。マックが食べたいと思ったらGO!今食べたいと思ったものを存分に食べた1ヶ月。


そう。あんなにもやりたいことを掲げていたのに、本当にやりたかったことは、カフェでゆっくりしたり、モーニングを食べたり。ゆっくり自分と向き合う時間が欲しかったようだ。


映画見たい、買い物に行きたい、ひとり焼肉したいよりも、ひとりカフェでゆっくりする方が私にとって幸せらしい。


やらなきゃいけなかった、断捨離や、メルカリ、息子の写真をアルバムにしたり。。色々掲げていたけれど、まだやっていない。


″今″やりたいと思うことをやれる幸せは半端ない。

自分のことを、自分で幸せにしてあげられる幸せを知ってから、いろんなことに焦らなくなった。状況や環境はなにひとつ変わっていないのに、自分の見方が変わったおかげで世界が変わった。


嫌だなと思うこと、違和感を感じること、無理することから、勇気を出して離れられる自分になった。

嫌なことや、違和感を手放すって苦しくて辛くて勇気がいるけど、手放してからこそ手に入る素敵なものがあることを実感している。


仲良くいたいと執着していた友だち関係。
無理して付き合わなくても、今関わらなくても大丈夫と思えるようになった。


正直、息子を保育園に預ける罪悪感みたいなのがあったけど、離れている時間は最高だ。離れている時間に愛しさを満タンにできる。
SNSで、子どもを預けて美容や自分の好きなことをするキラキラママを批判的な目で見ていたし、羨ましい気持ちや、ずるいといった気持ちがあった。本当は自分もそうしたいのにできていないからそんな感情が湧いていたんだろうな。

上手く頼って、上手く自分の時間を作り出すことは悪くないし、罪悪感を持たなくていいことに気がついた。


あと11月もあとちょっと。
わたしはなににチャレンジするのだろう。

これからの自分が楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?