10月17日体調不良

やはり体調がよくない。

夜になると38度以上の熱が出るのが続いている。

PCR検査をしたばかりではあったものの、ニュースなどで「初めは陰性だと言われていたけど後に陽性と診断された」という例を見たばかりだったので不安になった。

土曜日の夕方だったので、空いている病院がなかった。

病院に行くべきかどうか相談する窓口みたいなところに電話をすると、近所の大きい病院の救急に電話するよう誘導してくれた。

「夜になると熱が出るというのが数日続いています。今週PCR検査をして陰性だったのですが治りません。」と話すと、救急の看護師さんは少し苛立ちながら「もっと他の小さい病院で診てもらったほうが待ち時間少ないですよ」と教えてくれた。

忙しいのにすみません、ありがとうございます。と添えて電話を切った。

しんどいけど、食欲もあるし、熱が出るだけで頑張れば身体も動くので病院に行っていいのかどうか分からなくなった。

休み明けの月曜日に、小さい病院で血液検査や尿検査、PCR検査をした。

PCR検査結果は陰性だった。

医師からは「菌による炎症でしょう。解熱剤飲みながら仕事行ってください」と言われ、抗生剤と解熱剤を処方してもらった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?