見出し画像

悩みがない人はいるのか?

あなたの周りに悩みがない人はいますか?

私KANAEのブログに辿り着いたという事は、きっとあなた自身が悩むことが無い人なのか、もしくは悩みがないように見える人を見て疑問に思ったから調べてみようと思ったんでしょうね。

今回は悩みがない人は本当にいるのか?
悩みがない人はどんなタイプの人なのか?
悩みがない人になる為には、どうすれば良いのかをお話ししてみますね。

ALOHA🌺ハワイアンロミロミセラピストでハワイアンカード公認ティーチャーのKANAEです。

悩みがない人とは

悩みがないと言っている方は、いったいどんなタイプの人なのでしょう?

  1. 自覚が無いタイプ

  2. 悩んでいるように見えないタイプ

  3. 悩む時間すら無いタイプ

この3タイプに分けられているようです。

悩んでいる自覚が無い

悩んでいる自覚なし

要するに自分のことが良く分かっていない人で、傍から見ると明らかに悩みがある状態なのに本人は気が付いていない、そんな状態にある人の事です。

悩みを悩みとしてとらえていない。
悩んでいる状態を『考えているだけ』と置き換えている人もいます。
悩む事は悪い事と認識していて、拒否しているような状態、考える事をストップさせている状態も含みますね。

悩む事は悪い事ではありません。
むしろ人は悩む事・考える事で進化成長していく生き物なので、悩む事がない🟰現状維持で変わることを恐れているタイプとも言えます。

現状に満足しているので、変わる事・進化する事を考える事もない。
しかし人間は本能的に今よりより良い状態・理想の状態というのを追い求めるものなので、心の片隅では変化を望んでいます。

その本能的な部分を見ようとせず、不平不満は悪・悩んでも仕方ないというような思考パターンで、理想を追い求める事を諦めているタイプが当てはまります。

自己分析・自己観察・洞察力を磨き、自分を知る作業が足りていない為、意識的に自分と向き合う時間が必要です。

悩んでいるように見えないタイプ

悩んでいるように見えない

このタイプは私も当てはまりますが、能天気に見えるんですよね。

人と会う時はパワー全開、溢れる笑顔でポジティブな事ばかり言っているように見える人の事。

私もよく『あなたは悩みがなさそうだよね』なんて言われていましたが、意外とその言葉は皮肉めいた感じに言われる時もあったりして、モヤっとする事もありますね。

だから私はなるべく『悩みがなさそうね』という言葉は使わないようにしています。
心底羨ましいと思った時にだけ、その言葉は使っていますけどね。勿論皮肉でもなんでもない、ただ素直に賞賛の意味を込めて言っています。

この悩んでいるように見えないタイプと言うのは、そう見えないだけでしっかり悩んでいるという事。

人前では悩んでいるような姿を見せないだけです。なぜなら元気は伝染る。心の状態は伝染する。
元気がない状態で人に会うという事は、人に元気がない状態をうつしてしまうと考えているからです。

相手にとって望ましい事ではないですよね。
私がAさんと遊びに行く約束をしていたとして、いざAさんに会った時に私が元気なくってネガティブの塊のような暗い雰囲気を出していたら、Aさんはどうなるでしょう?
Aさんも気分が滅入ってきてしまうのです。

笑顔は私にできる最大級のサービスとも言えます。
笑顔で明るく接する事で、相手を楽しませる・良い気持ちにさせる貢献をしているイメージです。

なので例え落ち込んだり悩んだりしている時でも、仕事の時はスイッチを切り替えて人前に出るようにしています。
特に私の仕事柄どうしても必要だからです。

悩んでいるように見えないタイプの人は、実際には悩みはあるものの、相手の事を思って明るく接するあまり、能天気に見えたりする訳です。
人にはいろいろな面があります。
一部分だけを見て全てを悟る事はできないのです。

悩む時間すらないタイプ

悩む時間がない

これは私の主人がバッチリ当てはまるタイプです。
盆と正月以外全て仕事‼️
本当に働く人で、休む事の重要さを理解出来ない程、仕事で時間を失っている人です。

朝から晩までその時に終えなくてはいけない仕事の事を、ひたすら考えているんです。

仕事が忙し過ぎて休む時間すら取れない。そんな現状を変えたいとボンヤリ嘆く時はあるものの、仕事をこなす事に全力を注いでいるので現状を変える事について悩む時間がないのです。

毎日仕事の奴隷のように働く、いわゆる社畜状態。
私の主人は自分の会社なので自分でその仕事の仕方を選択しているだけなんですけどね。
クタクタになるまで働き詰めなので、帰ってきたら倒れ込むように眠りについています。

主人の仕事は業界全体で超不景気。しかし主人の元へは仕事が山のようにやってくる。
なので仕事がある事は有難い事だという考えなんです。
現状打破したいと思いつつも、今の状態を実は心の底では望んでいて、現状維持を選んでいるんでしょうね。

悩みは幸せになる為に必要

悩みは幸せになる為に必要な事

人は悩める生き物です。悩みを抱き、その悩みを解決する為に考え、出てきた解決方法をひたすら試し、悩みを解消する。
そして今より快適な幸せを感じる状態へと進化していくのです。

悩むという事は幸せになる為に必要な時間です。
しかし悩んでいる時間が長すぎて、解決に向かう為の行動ができない状態というのは、とっても苦しい時です。

時間は有限です。時間🟰命なので、誰でも終わりの時間が近付いているのは紛れもない事実。

次回は悩む時間を短くする為の方法をお話ししますね🌈

ハワイアンカード基礎クラス

ハワイアンカード基礎クラスでは

ハワイアンカードは、今回お話ししたような悩みを自覚していないけど実は悩んでいる人や現状を変えたいと思っているけど、考える時間を取っていない人に役立つツールです。

カードを引くことで心の奥底にある気持ちに気が付き、自分が何を望んで、どうなりたいのか?を具体的に考えていけるようになりますよ。

ハワイアンカードの使い方をしっかり学びながらハワイ文化を知る基礎クラス。
オンラインで受講できます💻
詳しくはホームページをご覧くださいね🍀

自分にALOHA
次に人へ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨


記事を読んで共感したり、面白いと感じてくださったは是非、♡のスキを押してくださいね💕
励みになって更新モチベが上がります🤙
ログイン無しでも押せますよ👍
よろしくお願いします🌟

MAHALO🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?