見出し画像

平日「チン」だけ!超効率的な作り置き

子供が生まれる前、毎週していた作り置き。

どれだけ忙しくても、野菜モリモリ、味薄めのものが食べたい!

という人につくおきは本当におすすめ。

🍙作り置きが向いている人

・時短したい

・週のどこかで2.3時間まとめて時間が取れる。

・平日忙しく料理に時間が取れない

・家庭料理が食べたい

独身や、夫婦2人の忙しい人とかは向いてると思う。


子供産まれてからは、
土日にまとめて料理をするのが無理になったので、やめた。


夫婦2人の時は、毎週作り置きをして
平日はチンするだけ
、で回していた。

🍙作り置き活用のイメージ

・土・日曜日
買い物、作り置き実施。

土日は比較的時間がとりやすいため、
夜ご飯も出来立てを食べる。


・月〜木曜日
作り置きのものを夜チンして食べる

・金曜日
賞味期限的に、1週間は持たないものが多いので
大体木曜までに食べ切ってしまう。
金曜は外食したり、お弁当や惣菜を買ってきたり。
余裕があればぱぱっとつくる。



🍙STEP1メニューを決める

冷蔵庫であるもので作るか
メニューを決めてから買い物をするか。

忙しい人のつくおきは
絶対に後者!

食材が残ってしまうと、
料理する時間なく腐らせてしまうので、
基本、メニューを決めているものだけを買う。



作りたいもの決まってれば
クックパッドみたいなネットが便利だけど
「何作ろうか」を一から考える時は
圧倒的に紙が便利。



飽きが来ないようにレシピ本を何冊か買って
食べたいもの7-8品に付箋をつける。

メイン4つ、サブ3-4つ
イメージ。

🍙STEP2買い出しをする

付箋を貼ったメニューから逆算して
買い物リスト作成

買い出しへ。

ネットスーパー便利やけど、
前週予約のタイプだと、ちょっとやりにくいかも。

(食べたいもの変わってるだろうし)

当日配達してくれるタイプなら、ネットスーパーはめちゃくちゃあり。

🍙STEP3作る

自担の決め手は火を通す順番

家にある、コンロ、オーブンレンジ、魚焼き機、ホットクック、トースター・・・
などなど

火を通せる機器を
どの料理に、どの順番で使うべきか
頭の中でシミュレーションする。

例えば「煮込み」料理は、最初か最後

時間がかかって融通が効かないのが煮込み。

コンロや鍋が余っていたら、
初めから並行して煮込んでしまう。

逆に他の料理でコンロが埋まる場合は、
最後に回して、鍋に突っ込んだら火にかけて放置しておく。

フライパンでチャチャっとできるタイプは一番融通が効くのでメニュー選ぶ時に大体組み込む。

あとはオーブンレンジは

オーブン機能→レンジ機能の順では使えない

ので(中が熱くなりすぎる)

レンジでチンするものは先にしてしまう。


🍙まとめ

・週2-3時間まとめて時間が取れるなら、つくおきが最強!

・先にメニューを決めて、買い物リストを作ると食材の無駄がない

・料理する時は、火を通す順番を決めてから取り掛かると時短になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?