2023/4/3-4: オタクが速水奏さんになるための戦い

こんばんは!はやかわめぐるです。

3日にやったこと

パッキングした

荷物大体詰めました。あとは前日まで使うものとかが残ってますが、リスト作ったので大丈夫だと思います。

4日にやったこと

撮影の日取りを考えた

沖縄滞在日の中で、どこで撮影するかはざっくり決めてあったんですが、どうもその日は天気に恵まれなさそうなので撮影の日取りを変える(多分)ことにしました。
多分がついているのは、調べたところ沖縄はかなり天気予報が当てにならないようで、変更後の日程でも雨が降る可能性があるからです。

ちょっとギリギリのスケジュールにはなるんですが、そこで撮り切れたらそれで良いし、もう少し撮りたい!となったら2日に分けて撮ることも検討しています。撮影場所は許可をいただいているんですが、融通が効いてとても助かります…!

アーリーチェックインの申し込みをした

撮影日程を変えるとなると準備できる場所がなくなってしまうので、ホテルにアーリーチェックインの申し込みをしました。

もともとアーリーチェックインの仕組みがあるホテルでは無いのですが、ダメ元で問い合わせてみたら追加料金で対応してくださるとのことだったので、素直に課金することにしました。

はやかわ評・比較的肌に優しいパックたち

前にやろうかな〜と言ってたやつ、やります!

今回速水奏さんになるにあたりスキンケアを大幅に見直しまして、特に自分に合うパックをかなり探し回りました。

あくまで私にとって、という評価になりますが肌弱めだけどパック使いたい!という方の参考になれば幸いです。

今回試したのは、

  • VT CICA デイリースージングマスク

  • ダーマレーザー ダーマレーザースーパーTEATREE100マスク

  • unlabel モイストファーマ シートマスク

  • ルルルン 薬用ルルルン 保湿スキンコンディション

  • キュレル 潤浸保湿 モイストリペアシートマスク

  • ALFACE+(オルフェス) センシティブマスク

  • ウォンジョンヨ モイストアップレディスキンパック

の7種類です(壮観だ…)

結論から申しますと、

  • unlabel モイストファーマ シートマスク

  • キュレル 潤浸保湿 モイストリペアシートマスク

  • ALFACE+(オルフェス) センシティブマスク

こいつらが(私にとっては)最強でした!!
最強の基準としては、「貼った瞬間から終わりまで一度もピリピリ感を感じない」となっております。えっ、私の基準、低すぎ…?

ダーマレーザースーパーTEATREE100マスク以外は2回以上使っての評価です。

それぞれの個評もちょっとだけ…

unlabel モイストファーマ シートマスク

名前が分かりづらいんですがワセリンシートマスクっていうやつです。
その名の通りワセリン含んでるんだろうなぁ〜!って感じのトロトロの液がしっかり入ってて、私が初回使った時は翌日の肌もめちゃくちゃモッチリしてました(これはその後再現しなかったので謎)

キュレル 潤浸保湿 モイストリペアシートマスク

シートがなんか良い感じの質感です。
使用感はこれもめちゃくちゃ優しくて、あと瞼を覆えるのと、切り取って隙間部分に使える謎のパーツがついてるのが面白いし割と実用性としても良かったです。
うまく書けないんですが個人的にイチオシはこれ。コスプレの当日も今のところこれかなぁと思ってます。

ALFACE+(オルフェス) センシティブマスク

優しさも欲しいけど今っぽい成分(ティーツリーとかCICAとか)もほしい!という人におすすめ
これもぜんぜんピリピリしたりしてません。
あと、他2つより若干手に入りやすい気がします。他2つも全然手に入らないわけでは無いけど、こいつはパッケージも華やかなので1枚売りも箱売りも割と色んなとこでやってるイメージです。

ここから下はほどほどにおすすめ。肌が劇弱でなければ全然良いと思います。

ルルルン 薬用ルルルン 保湿スキンコンディション

次点。初めて使った時は全然ピリピリしなくてルルルンやるやん!と思ったんですが2回目に使った時はかなり耐えながら15秒でギブアップしました。
ピリピリしなかった回の使用感は普通に良かったです。あとこれも入手しやすそうな気はする。箱売りしか見かけてないです。

ウォンジョンヨ モイストアップレディスキンパック

メイク動画でメイクする前に冷やすの大事って言ってて買っちゃったやつ。
試しに使ったらちょっとピリピリしたので様子見ですが、その日調子が悪かっただけかもしれない。なんとも言えない。
よく見る顔の形に穴の空いたパックではなくて、ちょうど良い大きさの四角いパックなので1枚貼ってみていけそうなら…みたいなことができるのは良い感じです。50枚も入ってるし。
当日使うかは今結構悩んでます…明日の朝貼ってみて考えようかなぁ

VT CICA デイリースージングマスク

これだけ多分単価が全然違う。他(ウォンジョンヨ以外)は正直スペシャルケア系のパックなんですが、これは普段使い用だと思います。
で、単価の割には悪くなかったです。めちゃくちゃ保湿力が上がるという感じはしないけどパックはできます。たぶん私は速水奏さんになる時以外はしばらくこれ使います。
香りがかなりお気に入りです。CICA系は似たような香りしがちな気がします。好みは分かれそうだけど、スッとした香りです。

ダーマレーザー ダーマレーザースーパーTEATREE100マスク

今回唯一ちょっとあかんかも…となったやつです。
貼った瞬間からピリピリしてだめでした。とは言え、薬用ルルルンも2回目はそんな感じだったのでたまたま初めて使った日の肌の調子が悪かった可能性も全然あります。
ただまあこれも単価100円ぐらいなので、単価400円台の他のパックたちと比べるのはかわいそうかもしれないです。

再三にはなりますが、あくまで私にとっての評価なのであなたの肌では違う結果になる可能性も全然あります!ご了承ください。

よし。今日は夕方からうっかり寝てしまったんですがシートマスク評価書いたことでちょっと何かをなした気になれました。あまり遅くなってもいけないので寝ます。

おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?