写真_2016-09-20_21_57_15

華生ばかり #0070

 ハードダイエット、ホントにすごいハードだったので方向性変えました。言うのもダサいんですが前回から今回の間で一回倒れました。人間、ある程度食べなきゃ倒れるんだなっていう当たり前のことを学べて良かったです。今は適度に食べてます。時たま全身が煮えくり返る感じで「あぁーーーめちゃくちゃ炭水化物食べたい!!!」とはなりますが、今が耐えどき。自分の根性が試されるとき。体動かしててすぐに全身に乳酸が溜まるのも、これまで自分の肉体を甘やかしてきたツケ。冗談じゃないよ!! こんなところで折れるような女じゃないよ!!

■根性

 思った以上に有酸素運動プラス基礎代謝を上げるためのお風呂がキッツかった!! というか二個目の「基礎代謝を上げる」が成功すれば、食事制限と有酸素運動を少し緩められるから、どんだけキツくても水飲みながらの熱いお風呂五分→休憩→お風呂五分→休憩(これを最低五往復ぐらい)は絶対に毎日やった方がいいんだけど。まぁとにかくダイエット始めてからまだそんなに経ってないけど、筋肉痛とのいたちごっこだよね。いつになったら筋肉痛出なくなるのよ、あぁ体が痛ぇわ!! てなことを書いてると、私は基本的に根性が足りないんだなと痛感する。根性足りないし、つらいことを「つらい」とだけ受け取りがちなんだよ。多分もっと、全然楽しむ余地があると思うのよね。

 卓球部でランニングとかしてた時も、喋ると疲れるから無言で走ってたけど内心「あーーめんどくっせー、いつまで走るんだよ」とかキレてたもん。周りがキャッキャと「つらぁーい!」とか「ねー、あと何周ー!?」って騒ぎながら走ってるのを心頭滅却で気にしないようにしながらも「うるせぇなボケ、黙って走れや聞いてて疲れんだよ!!」みたいに走りながらキレてたのが日常だったけど、それを今になって考えると、キャッキャしながら走ってた子たちの方が絶対に精神的な疲れはないだろうなって思うもん。騒ぐことでアドレナリン出てそうじゃん。顧問に「お前等うるさい!!」みたいに怒られてたけど、彼女らはさほど意に介してなかったもんね。走りながらテンション上がっちゃってるから「うるさいだってー!」「あんたじゃん、私じゃないしー!(爆笑)」みたいな感じなのよ。あれは強いよ。無言で走るのと比べたら絶対あっちの方がいっぱい走れるだろうし、走った後のぐったり感も薄いと思わない? 少なくとも彼女たちには「マジ疲れたぁー!」とかキャーキャー言える余裕はあったもん。私はなかったね、もう走り終わった後は死んでた。絶対あれは脳内物質の問題だと思う。

ここから先は

5,664字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お布施歓迎。そのお金はこのコラムを書いている電子機器や和風曲芸の制作費に遣わせていただきます!