見出し画像

あの日 あの時 あの場所へ 【 參】(2日目後編)

はい、2日目後編です。
拙著にお付き合いいただき

ありがとうございます🙏🥰


【壱】はこちらから…………m(_ _)m


【弐】はこちらから………m(_ _)m


【弐】前編で満足して更新忘れてました😂

そういえばこの写真………

画像1

拡大すると、注連縄が落ちているのが写っておりました💦
(ご興味があったら見てみてくだい)

それにしても旦那氏、よく見えたなぁ……😳



では本題の後編。【參】

箱根神社です。

声を大にして言います。

芦ノ湖が晴れております!!😭

画像2

雲多め?
いえ、これは晴れです!

『あいつら、寒いのはなんとかなるけど晴れてねーとボヤキがひどいから
いっちょ頼むわ』と 氏神様であるオオクニのおとーさまが烏を飛ばしてくださったに違いありません!(;゚∀゚)=3

風がすごくて………
ここはいつ来ても風が強いです。

画像3

雲間がハート❤

画像4

わたくし、写真を撮りたいの。
ちょっと開けてくださる?と言ってみたら
ほんとに人がいなくなる😂

第三鳥居。

画像5

まだ雪が残っていて
ひんやり涼しい参道。

現地の皆様にはどうかはわかりませんが
海外の方々がキャリーをガタガタガラガラ言わせながら大声で話す喧騒がないので
私たちはとても快適です💮

画像6

画像7

【矢立の杉】

拝殿近くの 北条政子殿安産祈願の杉よりも
こちらの杉さんのほうが気になる。

坂上田村麻呂………🤔


まぁいっか。先を急ぐ。

画像8

ひと通り参拝いたします(雑)

この日はさすがに ご祈祷が多いのか、
箱根神社でもご祈祷が行われていました。

画像9

晴れてるぜー🤩🤩🤩🤩

画像10

一年来ない間に、増えていた天井画。
TVでチラッと見てはいたものの。

画像11

なんだろう…………この違和感。
(※個人の感想です)


そう、今回の箱根神社は違和感の旅でした。


もともとこちら様とは なにかの因縁を感じていて。
(せん妄ry)

遡ること4年前、
旦那氏は 來宮神社と箱根神社に私を連れて行くことがミッションでした。

初めて訪れた際は
拝殿の彫り物に聞かれました。

画像12

↑2018年。この時、土砂降り(笑)

もちろんこの拝殿はそうそう古くはないはずですが
モノの記憶、場所の記憶も受け継がれるとしたら…………。


さて私は
どちらでしょうか?(^^)



そして
公式ホームページの境内図…

画像13

ここに載っておられないお社が幾つかあります。

今回は、ふらりと入った小路に導かれました。


そこは
それまでは柵があり、入れなくなっていました。

忘れ去られた場所なのか
ゴミがあったり
搔いた雪を積んであったり………

すぐそこの喧騒から
木一本分 離れただけなのに
しん と静かでした。

画像14

忘れ去られ
傾いてもそのままにされて永いのであろう
岩造りのみなさま。

おひとつおひとつ
「写しても良いですか?」と話しかけても
ひとの言葉など とうに忘れておられる感じでした。

画像15


哀しい。

あまりにも………さみしい。


けれども
私たちは 招いていただいたのでしょう。

近影は割愛させていただきますが

『花』
『長いなにか』
『白いなにか』
『音のするもの』
をお供えしたい衝動に駆られ
辺りを探し、
山茶花の花びら
葉の付いた小枝  を供えたところで

旦那氏は 
目に涙を浮かべながら 
雪を掘ってきれいな白い部分を探し
小さな雪だるまを作りました。

持っている鈴を供えたいけれど
鉄は土を汚すのでやめました。

そこ・・ は 木々の間から細く光が入るので
雪が溶けていく時にはきっと
きれいな音がすることでしょう。
氷の粒が 歌ってくれることでしょう。

山を背にする小さな小さな石の祠たち……

もしかしたら次に来るときには
ここも 商業に巻き込まれてしまうのかもしれないけれど………。

しばらく動けずにいましたが
手を合わせ 御暇しました。

人の気配があっては 賑やかにやってくる人もいるかもしれないからでした。
急に人がどやどや来たら 
びっくりしてしまいますからね。


拝殿前の広場に戻り
社務所で御朱印をいただき
お湯の出る場所で手を温め😂

下り坂を降りてゆきますと…………

弁天様(市杵島姫)と恵比寿様(事代主神)はごめんなさい、素通りです🙇💦

私たちがお訪ねしたいのはその隣の………

本来は 拝殿より先にご挨拶させていただくべき説のある…………



隣の……………………


となり………………



に、無い!😱


こつ然と お社が姿を消していました。

狛犬さんたちだけが遺され
かつてお社があった場所に立っているのは霜柱。

画像16

↑Before

画像17

↑After

一年前のときですら
ひっそりと息を潜めるようにおられました😢

他の方のブログでも拝見しましたが
どうやらこちらは公式ではないようです。
何故か。
そのブログは2011年のものでした。
その時すでに 表向きには半ば忘れられていたようです。
何故か。

あわてて宝物殿に行き、入り口の方に尋ねると
「え?ありますよ」と言われましたが
それはおそらく曽我神社のことで。

なんだかとても胸騒ぎがしてうろたえた私。

狛犬ちゃんのところにまた戻り、
尾っぽを撫でながら
「教えてくれる人のところに連れて行ってくれない?」とお願いしました。

早速 最寄りの 授与所にいた巫女衣装の女性に尋ねました。

曰く

「あそこは仮の場所だったため、
いまはお車用のお祓い場所は出来たので
◯◯様には 
拝殿の方にお移りいただきました」

とのこと。

私はこれを聴き、少なくとも打ち捨てられたりしたのではなく屋根のあるあたたかい場所れ移されたのだと
能天気に思っていました。
教えていただいたことのお礼を述べ 去りました。
「教えてくれる人、あっさり見つかった😍
狛ちゃんありがとう!」と浮かれる私。

旦那氏は無言。

どうしたの、と聞くと

「あの人は あれ・・について聞かれたらこう答えなさい、と言われていた感じがする。
嘘とまではいかないけど
あれはたぶん 本当ではない。

だいたい、そうそう簡単に動かしていい存在ではないはずだ。

拝殿の中に置き、日々 祝詞あげをして
●じておかねばならない事態になったのではないか?」

…………あ、口調と目つきと歩き方が……
(;・∀・)<ニィニィ


この違和感は
時代の流れと不穏な空気を感じざるを得ませんでした。
(※個人の感想です)


(ちなみに 箱根神社に関する他の方の道中記も拝見したところ
2022/2/16の日付、つまりほんの一週間前には こちらにおられたようです。
お写真が2/16 のものであれば、ですが………)


こちらにはもう来られないかもしれない

そんな思いが過りました。


気持ちを入れ替え、来た道を戻ります。

この時は「平和の鳥居」には立入禁止になっていましたが、
マンボウが明けたので
2022/3/22(火)からはまた 行けるようになっているそうですよ。
(2022/3/29現在)


画像18

いままではうかがったことのなかった第六天神社様。

山修験の巡拝場所だったようです。

「なんか………寄らなきゃいけない感じがする」と少し憎々しげに言うので
改めてご挨拶をさせていただきました。


画像19

第三鳥居。

晴れてるっていいですね😍
それに、この時まだ 13:00。

画像20

旦那氏は
このお山には好かれていると思うの。
お山にはね。
お山には。
(3回言う)

山道を行く間、メジロたちがずっと帆走してくれました。
メジロって可愛いですよね🥰

画像21

あー!
晴れてるー!🤩🤩🤩🤩🤩
(しつこい)

画像22

がーおー!🤩🤩🤩


そして私たちは発見します。
元箱根港から熱海駅へ直通のバスを!
乗車時間はおよそ50分。

昨年は箱根園からの復路が小田原駅までのバスしかなく  1時間乗ったので、
50分ならまだ許容範囲内です(๑•̀ㅂ•́)و✧
(旦那氏はちょっと渋っていたけど)

でもバス停がわからなくて
旦那氏は「トイレ!(泣)」と走っていったので
バス停のおじさんに教えていただきました。

画像23

第一鳥居の前!


画像24

あれっ
画像ちっちゃくなっちゃった💦


西武バスがやってくるギリギリ1分前、
旦那氏も用足を終えて合流。


そう、箱根登山バスだけど車体は西武バス!🚌

この運転手さんがまたとてもいいおじさまで、
ちょうど大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で熱海や箱根が盛り上がっている話をしたところ、
私と旦那氏しかお客がいなかったことも幸いし
源頼朝にまつわる話や
歴史の話
相模湾についてや名産品など
たくさんお話してくれました。

御名前が、フルネームで左右対象となる方でした☺️
縁起が良い!
この方にはぜひまたお会いしたいです。
社交辞令じゃなくて、ほんとに。

伊豆山神社の元宮から繋がる十国峠を過ぎ。

え?! ヘアピンカーブ通り越してRになってますけど?!😱な下り坂や
え?!ここ、フツーの生活道路ですけど曲がるんですか?!正気ですか?!😱な笹良ヶ団地を抜け。

とにかく素晴らしいドライブテクニックでした。

…………「姫の沢」とか「姫の尾」の
「姫」が気になりました。
でもウェブだと調べても出てこない🤔


妙に "この土地に笹"も気になる🤔

………まぁ、佐佐木信綱縁の場所もあるようなので そのへんかな……ブツブツ………

我らがラヴリー來宮神社も通過😍

でも來宮神社さんも
ご商売の薫りが甚だしくなってきたので
足が遠のくかもな……………

運転手さんに「熱海駅まで行って、このあとどこか行くの?」と聞かれたので
「欲張って伊豆山神社まで行きたいです。
ギリギリ、帰りのバスもある時間なので」と答えました。
「じゃあ、あそこのバス停から循環バスに乗るといいよ」と教えていただきました」。
ご親切に感謝です🥰
 

旦那氏と母がよく言いますが
私には 必ず教えてくれる誰かが現れます。
しかもけっこうマニアな話をw
ありがたいことです。

伊豆山神社行のバスまで30分ほどあったので
大好きラスカで"用足"をすませ。

熱海名物の「並んでても意味ない」洗礼を受け😂


伊豆山神社へ行く……………

のは、また分けますか………。


またお付き合いいただけたら嬉しいです🥰
記憶も薄れてきているので、
忘れないようにしないと💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?