見出し画像

やったね!だらけの2022年

こんにちは。坂本真凛ちゃんのヲタクの、かなと申します。

坂本真凛ちゃんを簡単に説明すると……2002年2月2日生まれ、冬生まれなのにまりん、チームS、8期生、プリマステラ。とてもかわいい人です。

今回、栄、覚えていてくれ。さんにアドベントカレンダー企画にお誘いいただき、何について書こうかな……とぼんやり悩みました。

・坂本真凛ちゃんと睡眠
真凛ちゃんはとにかく寝るのが好きな子です。とても健やかで素敵。
や、
・坂本真凛ちゃんと豚汁
真凛ちゃんの将来の夢は豚汁屋を開くことです。そして私の夢はその豚汁屋に雇ってもらうことです。私にとってヲタ活は転職活動でもあるのです。
なども考えたのですが、それよりも2022年は真凛ちゃんとらぶまりんず(真凛ちゃんのファン名称です。改めて超かわいい)にとってたくさん嬉しいことがあった1年だったのでは、と思いざっくりと振り返ってみました。

キャッチフレーズにもある「やったね!」は、真凛ちゃんとらぶまりんずの合言葉です。大事なときにやったね!と言わないでお馴染みではありますが、そこはまあ……ご愛嬌で……。

ということで、この1年間を真凛ちゃん軸で振り返って、特にやったね!だったのでは、と思い浮かんだ3つの出来事について少しお話します。

①「心にFlower」で念願の初選抜入り!やったね!

2021年の生誕祭で宣言してくれた「選抜を目指したい」という夢が1年越しに叶いました。
メディア露出が増えてかわいい真凛ちゃんを見る機会が増えたり、トーク会でも以前よりもさらに多くの人が並んでくれていたり、嬉しいことがいっぱい。
私が真凛ちゃんを好きになったきっかけは、劇場公演でのパフォーマンスです。「あのかわいい子は誰?」と名前もわからないまま、冒頭4曲、目で追い続けました。冗談抜きで1人だけ発光していたのです。
そんな真凛ちゃんが選抜メンバーとして、様々な場所でパフォーマンスしているのが本当に嬉しい。これからもっともっと多くの人に真凛ちゃんの魅力が伝わればいいな、と心から祈っています。

②プリマステラとして3回の単独出張公演!やったね!

なぜか名古屋で公演をさせてもらえないでお馴染みの(悪口ではありません)、プリマステラ。
2月には静岡浜松、5月には静岡清水、そして11月には東京で出張公演を大成功させました。
また、出張公演以外にもサマステや複数のアイドルフェスにも出演。
結成当初はぎこちない雰囲気もあったのですが、浜松出張公演で濃密な時間を過ごしたのをきっかけにメンバーの距離感もぐぐっと近づき、MCトンデモオモシログループへと進化しました。
私、プリマステラを見るたびに全員があまりにもかわいくて新鮮にびっくりします。しかもみんな種類の違うかわいさなのが本当にすごい!コスパ良すぎです。眼球が足りなくて悔しくなる。
そんなプリマステラ、来年1月には2度目となる清水出張公演も控えています。
ぜひ名古屋での公演も、そして欲を言えば全国出張公演も……2023年もプリマステラの超活躍を期待です。

③冠ラジオ「坂本真凛のりんりんらじお」放送開始!やったね!

CBCラジオで毎週月曜、21:30から放送されています。
いや、冠ラジオって普通にめっちゃすごくないですか???推しメンが冠ラジオを持ってる側のヲタクですいません。
真凛ちゃんは静かに面白い人なのでラジオにぴったりだな〜とずっと思っていたのですごく嬉しい。
好きなアイドルについて語ったり、リスナーからの質問に答えたり、カレーパンを食べたり……とても楽しいラジオです。


その他にも、
・成人式でかわいすぎる振袖姿を披露!やったね!
・名古屋行き最終列車にボートレーサー役として出演!やったね!
・チームS新公演がスタート!やったね!
・8期単独Zepp公演が大成功!やったね!
・チームSの後輩、杉山歩南ちゃんの1番好きな先輩に選ばれる!しかしお互い踏み出せずなかなか距離が縮まらない2人!まとめてかわいい!やったね!
・うたコンで郷ひろみさんの隣でかわいさを振りまき話題に!やったね!
・髪を切り、ボブまりんちゃんに!超かわいい!やったね!

 
など、書き切れないほどたくさんのやったね!がありました。
それも全部、真凛ちゃんがコツコツと努力を積み重ねてきたおかげ。これからも花開く瞬間を見届け続けたいです。

2023年もたくさんのやったね!を重ねられますように。やったね!やったねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?