マガジンのカバー画像

日記と雑記。

108
日常で思い浮かんだことを素直に言葉にしてみました。 日々のあれこれを綴ります。
運営しているクリエイター

#至福のスイーツ

ふわっふわな、至福のひと時。

noteでは度々和菓子の記事を書いていましたが、和菓子に特別惹かれるようになったのはここ数年のこと。 味覚も年を重ねるにつれ変わっていくものだなと、実感が伴う最近の変化でした。 「東京での生活はどうだった?」 昨日久々に再会した友人と、近況報告がてら軽く飲みに行ったのですが、その会話の中で、私が東京で和菓子にはまったことを話す場面がありました。 「東京は和菓子屋さんがたくさんあってね、色々食べ歩いていたらすっかりはまっちゃって。」 あそこへ行った、あれが美味しかった、

今日は実家からもらったお土産をおやつにいただきました。 「ウロコダンゴ」という 100年以上続く北海道・深川の銘菓。 お味はういろうに似ていて、 素朴な風味がとても美味しかったです。 今年は北海道のローカルな和菓子も色々食べてみたいなと、 目標がまた一つ増えました☺️

今年を無事生き抜いた自分へ、労いと振り返り。

毎年12月最後の三日間は、東京の雰囲気がずいぶん異なる様相を見せるのをいつも感じていました。 人が少なくなるからでしょうか。やけに静かで、街に凪いだ空気が漂います。都心は人が多い分その落差がとても大きく感じられ、見知った街も、どこかいつもとは違う独特な雰囲気を帯びているように思えるのです。 そんな空気を感じる今日、私はようやっと仕事納めを迎えることができました。よくやった自分!と褒めておこうと思います。 今年は暫くの休職などもあり、どうなることやらと色々考える一年でしたが

メロンで振り返る、2022年。

今日はおやつに、こんな素敵な差し入れをいただきました。 果物専門店である新宿高野の「メロンパン」 一度食べてみたかったので、とてもテンションが上がってしまいました! クリーミーメロンは新宿本店限定の商品とのこと。 生地は表面がつるっと美しく、中はふんわり、クリームもたくさん! 赤と青で果肉の味の違いがはっきり分かるほど、メロンの風味が濃厚でメロン好きにはたまらない一品。 あっという間に二つ食べてしまった、幸せな本日のおやつタイムでした。 昔から「メロンパン」はかなり