見出し画像

日食&新月★自分らしい人生へ、リニューアルの時★


明日6月10日は、
日食&双子座新月です。



前回の月食&満月とセットになっていて、


今まで見えなかった
心の深い部分が出てきて〜…

そこから、

新しくリニューアルしていく
という流れになっています。



「新月」は基本的に「新しく始める」
という意味合いがあるのですが、


今回は日食が重なっていることで、

「始める」というよりは、
「脱皮してリニューアルする」
「手放してリセットする」

というような手放しの意味が強くなっています。



心の本音が出やすくなっていることから、

今の人間関係などにおいて、

「本当にこのまま続けていくべきか?」

ということを自分の本音に問いかけて、
見直していくことが必要です。



この「人生のリニューアル、方向転換」
という流れはここから半年ほど続いていきます。



自分の生活のこと、仕事のことなど、
身の回りの全てに対して、



自分のハートで求めている事と、
理性で考えている事の調和がとれているか?


それともギャップがあるのか?



少しズレている場合は、
何を選び直すのが最適なのかを、
考えていく事が必要でしょう。




と、ここで、
「自分らしい人生への方向転換、リニューアル」
というテーマにふさわしい1冊の本を紹介します。





★いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。


この本は、実は今週から
読み始めたばかりなのですが、


なぜ、読んでいる途中で紹介するかというと、


これは12週間(約3ヶ月)かけて
読んでいくスタイルになっているからです。



毎週、毎週、一つの章を読んで、
その途中で色んなワークを行います。



これが結構面白くて、
ぜひオススメしたくて載せました。



・自分の中の「創造性」を掘り起こしたい

・自分の本当にやりたいことを知りたい

・ハートに従った生活に変えたい



という方には特にオススメです。


作者がそういうお年なので、
書いてある話に出てくる内容が、
「仕事をリタイアする事になった人」
が多いのですが、、


別に老後をどう楽しむか?
という話ではなく、


ずっと続けてきたものを終わらせて、
そこから新たな第二章を始めていく。


大きく生き方を変えて、
さらに活躍を続けていこう!
という話なので若い人でも大丈夫です。


ひとつ言うならば、、
海外の本を訳されていて、
しかも結構「直訳」に近いことから、


文章の『海外テイスト』が
強めかもしれませんので、、

そこは少し読みにくい人もいるかもしれません。


英語の教科書みたいだな
っていう文章とか、、

なぞのジョークとか。。


ま、でも、どんな本も
何となく読めばいいのです。



3ヶ月かけて自分のリニューアルを
してみてはいかがでしょうか。






私が特に気に入っている言葉は、

「週に一度のアーティスト・デート」です。



「これは自分の中の
内なるアーティストと2人で行うデートです。」


というシャレオツな書き方が
たまらなく好きなのです^^(笑)



海外の人ってホント粋な表現するよね!!w



気になる人はぜひ。。






今日もあなたの心が
愛でいっぱいでありますように…





佳奈


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはセラピストとしての活動費用に使わせていただきます!