見出し画像

嫌な気分を味わいたかった。それも自分が選んだ。

今朝、目が覚めた時、
いやぁ〜な気分。

夢で嫌なことがあったみたいです。

起きてからも
夢で感じた感情を引きずってしまいました。

喜びの感情よりも
悲しい、悔しい、モヤモヤ
そういった感情の方が
残りやすく
居心地よくないですよね。

決して心地よくない。

そういう感情になった時
皆さん
その感情の原因を考えたりしませんか?

こんな気持ちになった原因があるはず
と、過去の記憶を遡る。

例え過去に遡って原因を追求しても
それが本当に原因なのか
わからない。

なんとなく自分の中で辻褄の合う事を
原因にする。
自分を納得させる。

私、コレにとても違和感を感じています。

過去を遡ると
本当の事を曇らせてしまう。

そんな風に感じます。

私がじゃぁ何をしたか。

『嫌だなって感情を感じる』
今に集中しただけです。

私は今、嫌だと感じている。

それだけです。

過去に遡り
その原因となる体験を見つけ出そうとすると
同じ様な行為、体験を避けようとしてしまう。

でも、体験は避けられない。
本当は。

でも、嫌な感情になりたくないから
その体験を無かったことにしかねない。

人は嫌な体験から目を背けてしまう
気づかない振りをしてしまうことがあるから。

自分の絶望を味わいたくなくて。

でも、絶望は決して悪じゃないし
感じてはいけない事でもない。

私たちが幸福を感じるのなら
やっぱり絶望だってある。

全て「ある」と感じる、知る、観るだけでいい。

感じたら終わる。
知ればなくなる。
観たら満足する。

様々な感情を味わいたくて「今」にいる。

その「今」を選んでここにいる。

だから嫌な気分も
感じればいい。

それだけなんです(˙˘˙̀ ✰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?