見出し画像

民のかまどの煙 日本のエンペラーは昔から超絶優しい

おはようございます。

最近は、「かまど」と検索すると、

緑のチェックの半纏ををきた少年と、ちくわを加えた少女が出てきますが、

世間ではこういったものが大流行りなんでしょうが、

それもすでに一昔前感がある、

世論とは非常に移ろいやすいものですね かなっぺ です( ¨̮ )


今日は、かまどはかまどでも、我が国のエンペラーのかまどのお話しをしようと思います。

仁徳天皇ってご存知ですか?

割と有名な方だと思います。大阪に古墳があります。

私も名前は知っていましたが、実は最近まで、この超絶優しいお話しを知らなかったんです。

このかまどの話を聞いて、めちゃくちゃ感動したのを、覚えています。


仁徳天皇は、ある時、民家から、竈門の煙が立っていない事を不思議に思って考えます。

「なんで、みんなお米炊かないの?」

「もしかしてお米収穫少ない?!」

「これはいかん!いますぐ、課税を止めなさい」

この時から、3年間、課税は中止され、民は自分たちの暮らしを豊かにするために働きました。

その後、民家から煙が上がるようになると

「よしよし、私はだいぶ富んできた。これなら心配はない」と。

これを聞いた皇后様は不思議に思います。

「まだ、我々の暮らしは十分とは言えない様だけれど、、、お庭の垣根の修理も全然できてないのよ」

それを聞いて仁徳天皇は

「私が、人君(君主のこと)でいられるのは、人民あっての事である。だから人民が根本なのだ。天皇家の祖先は、一人でも人民に飢えや寒さに苦しむ者があれば、自分を責められた。

人民が貧しいのは自分が貧しいのと同じである。人民が富んだならば自分が富んだ事になる。人民が富んでいるのに、君主である私が貧しいということはないのである。」

と仰られます。

こんな事、言えます?

いや、こんな事言ってる君主、最近、見ました?


「人民が苦しいのは全部自分のせいです」


神!!!( ;∀;)イイハナシダナー


こういった逸話は、昔の単なる物語ではないんです。

昭和天皇が、マッカーサーさんにも似た様なことをおっしゃっています。

最近で言えば、現在の上皇陛下が、現職を退かれる決意をされた時のお言葉なんかにも、人民を思うお心が顕れていて、超絶感動します。

ぜひ、ご自分で調べて欲しいです。

テレビではなかなか教えてくれないことを、自分の力で探し出すとテンションあがるでしょ(*>∇<)ノ


「昭和天皇、マッカーサー、覚悟」このワードが良いかな。


我が国の君主は、他の国ではマネのできない

超絶優しいお心の持ち主で

人として尊敬できるお方なんです♡

それが2600年、まじすごいから!

冷静に考えて。マジで凄い!

ほんと、このかまどの話は、まじ、テストに出すべき!!

(ちなみに他所の国は、クーデターとか、戦争で、のし上がった君主だから、心の余裕がなくなっちゃうのは仕方ないよね)

そんな天皇代々の感動の逸話を学べる「日本書紀」「古事記」こそが

夏の課題図書に認定!!

と思っています( ¨̮ )


今日もお付き合い頂きありがとうございました( ¨̮ )また、覗きに来てください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?