見出し画像

2022年振り返り

こんな丁寧に振り返りをしてみたのは初めてかもしれない。振り返りすることで大切にしたいことが見えて、わくわくする気持ちが湧いてきた。振りをすることは気持ちの大掃除なんだなと感じた。
今年は気持ちが落ち込むことが多かったけど、振り返ってみたら楽しい思い出が沢山だった。

○森のねいろ
去年の終わり頃に息子が通う幼稚園の母たちと始めたギター部ねいろ。2年前のクリスマスに子どもが欲しいと言って、サンタに届けてもらったウクレレ、ずっと放置してたんだけど、友人にチューニング教えて〜と言ったところから、あれよあれよとギター部ができ、メンバーが増え、笛も加わり、森のねいろと可愛い部名もついた。年長母の追い出し会、そして卒業式、入園式、七夕、クリスマスと演奏した。
弦楽器は初めてだったので、初めは必死に練習した。時間を忘れて練習しすぎて?(それだけじゃないと思うけど!)帯状発疹になってしまった。でも音に触れる時間は癒しの時間で、チューニングすら出来なかったのに、曲が弾けるようになった時は嬉しくて、達成感があった。子育ては大変で楽しいけど、達成感ってなかなか得られないと思うから。
初めて練習した曲は千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」その歌詞も良かったな。今改めて読んでみたら涙がポロポロ。今経験してること、そこから得ている学びはこういうことなんだろうなと思った。



そして何より、ねいろメンバーのゆるく繋がっている感じがとても心地よかった。部長がゆるゆるっとなのにちゃんと練習、発表できるように連絡してくれたのが大きいな。
みんなで響き合って一つの曲を奏でるのはホント素敵な時間だった。この間のクリスマス会では子どもたちも一緒に大きな声で歌ってくれて、一体感に心震えた。本番直前に娘がうんちして慌てておむつ替えしたり、演奏の間でメンバーの子どもがぐずっておんぶし直したりあったけど、みんな笑顔で見守ってくれて、それもほっこりな時間だった。

○お隣のじいじに協力してもらった畑
家の前の空き地(元々お隣のじいじが畑をしていた)、大家さんに聞いてみたら買い手が見つかるまで自由に使っていいいと言っていただいて、お隣に住んでいるじいじが野菜の種や苗をくれたり、草むしりしないでボーボーな畑を見かねて草刈り機で刈ってくれたり、手作りのぼかし(有機肥料)を分けてもらったり、子どもたちと遊んでくれたり、多大なご協力をいただいて、色々な野菜を育てて収穫して、味わうことができた。お友達を呼んで野菜の収穫や芋ほりをしたのも楽しかったな。
日々の育児や家事でいっぱいいっぱいで、全然管理できなかったのだけど、私にとって自然と繋がっていると感じられることは、やっぱりとても心地良いことなんだなと思った。

○アルプス公園の菜の花畑
3人でおにぎりを持って菜の花を見にアルプス公園へ。綺麗で気持ちよかったなぁ。

○ちひろ公園
息子の誕生日、1歳違いのお友達の誕生日、お友達の母の誕生日、なんと3人も5/21生まれがいて、ちひろ公園でパーティーした。コロナで集まりにくいときが続いたから、みんなでパーティー楽しかったな。ちひろ公園はとっても好きな場所、ちょろちょろ小川があって、芝生にアートやトットちゃんの電車、素敵な木があって山も見えて、良いところに椅子や机もある。月1で楽しいお散歩会もあって、そのあとおにぎりづくりやパエリア、蕎麦ガレット、山菜天ぷらなど子どもとできる手作りランチ企画が美味しくて楽しくて、よく行ったなあ。

○素敵なお庭に入りびたり
お友達のうちが幼稚園のお隣のお隣で、園が終わった後遊びに行って素敵なお庭に入り浸ってた。バーベキューしたり、花火やビニールプールしたり、ちょこちょこ招いてくれて楽しかったな。そのおうちは素材にこだわったチョコ屋さんで、試作のチョコを味見させてくれたり、コーヒーをいれてくれたり至福の時だった。

○友人の入院 
病院終わったら行くねーとLINEしてた友人が突然そのまま入院!子宮外妊娠とのこと。
びっくりしたし、とっても心配したけど、一緒にLINEしてたもう1人の友人と子どもを預かりあったり、みんなで協力し合えた支え合えたなあという実感があった。本人は辛かっただろうのに、楽しいLINEや感謝を沢山くれて、でも感謝したいのはわたしの方だったなぁ。楽しい思い出っていうとちょっと違うけど、すごく思い出深いなぁ。この2人の友人には悩みを聞いてもらったり、気分転換に誘ってくれたり、本当に支えてもらった。

○大量のキアゲハの幼虫を育てた
糞を毎日捨てるのも大変だったし、幼稚園でみんなに見せたいというので車に乗せたら揺れてびっくりしたのかすごい匂いをだしてきてキツかった。でも羽化した蝶を手乗りにして飛び立たせて、嬉しそうにしてる子どもをみたら、頑張って良かったと思った。

○手ぶらdeキャンプ
息子が幼稚園で工作に使っているフリーペーパーの切り抜きを持ってきて、このQRコードを読み込んで!というので読み込んだら、白馬で手ぶらで行けるキャンプの案内だった。去年幼稚園のお友達とデイキャンプをしてから、ずっとキャンプがしたいと言っていて、でもうちにはキャンプ道具ないしなあと言ってたからびっくり!土日もほぼ休みなしの夫もそんなに行きたいのならと休みを取ってくれて行ってきた。テント立てて、カレー作り、蛍ツアー、翌日は魚つかみ、バーベキューと盛りだくさん。片付けはスタッフの方がしてくれて楽ちん。キャンプ初めていくのには良かったな。



○大雨後の花火会
息子が○くん○ちゃんと花火がしたい!とずっと言うので、花火会を企画。うちの近くの公園で遊んで、頼んであるお弁当を食べてから、うちで野菜収穫、駐車場で花火しようと計画してたのだけど、天気があやしい。その日来る予定だったけど、来れなくなった友人がタープを貸してくれて、公園のあづま屋の横に立ててお弁当たべたのだけど、すごい土砂降りになってタープがポキっと折れてしまった!!!とりあえずみんなでお金を出し合うことにして、雨がおさまるのを待った。しばらくすると雨が止み、息子念願の花火ができ、野菜も収穫してもらえた。雨でびちょびちょになり、ポキポキ事件にドッキリしたけど、これも良い思い出。ハプニング起きたときはドキドキだったけど、思い出になると印象にとっても残る。


○おばあちゃん100歳誕生会
どこも悪いところないのよ。目もどこまでも見えちゃうんだから!みんな良くしてくれるからねぇ。ありがたいねぇ。っておばあちゃんは何時も言ってる。長生きの秘訣はって聞くと、納豆!って言うけど、満足と感謝なのかなと思う。


○北海道から友人が!5年ぶりの再会
10年前に尾瀬のビジターセンターで一緒に泊まり込みで働いていた友人。たまに手紙やりとりしたり、LINEしたりで繋がってた。野鳥の会を辞めて保育士の免許を取ったと聞いて、息子が通っている野外保育の園に研修に来てみたら〜と誘ったら、はるばる北海道から来てくれることに!丁度寒くなってきたときだったのだけど、園舎に泊まって、自炊、洗濯は手洗い。心配したのだけど、家にもなんと洗濯機なくて手洗いしているんだとか!自然保護の意識の高さにびっくりした。お休みの日に一緒にちひろ公園に行ったり、上田のおしゃれな古本屋さんに行って、帰りに温泉入ったり、車の中でも沢山話せて楽しかったなぁ。悩みも沢山聞いてもらった。ずっと会ってなくて連絡もそんなにしてなかったのだけど、悩んで辛いときに突然会えることになって、なんだか不思議だなあと思った。わたしはどちらかと言うと感覚派なんだけど、その子はすごく良く考えて意見をくれて、支えになってくれた。

○ハロウィンパーティ
素敵な居心地の良いお家で子どもも母も楽し過ぎて遅くまで居てしまった。



○交通事故
先日事故を起こしてしまった。幸い、子どももわたしも相手も怪我はなくて良かったのだけど、しばらく事故のことでいっぱいいっぱいで、ずっとザワザワして、頭の中でいろんなことが巡ってた。
でもこのことから得た学びはとっても大きかった。ひとつは自分の運転を振り返れたところ、
当たり前のことだけど、何より大事なのは安全運転!遅れたとしても、安全運転のが大事!その日は焦ってはなかったけど、でも焦る癖がついてたんだろうな。あと軽トラ曲がろうと待っててくれてるからってちょっと焦ったかな。やっぱり時間も自分自身もいっぱいいっぱいなんだな。余白づくりがんばっていこう!

それから何よりの気づきは、わたしの周りには優しい愛に溢れた人がたくさんいること!事故したとき心配して来てくれて、子どもたちを病院まで連れて行ってくれた2人の友人、気が動転してるとき話しかけてくれて安心できた。車がレッカーされるとき迎えにきてくれて家まで送ってくれて、園に行ったこどものお迎えして送り届けてくれた友人。その友人と立ち話して心配して訪ねてくれたお隣りのじいじ。後から心配してLINEくれた友人。夫も午後休んで帰ってきてくれた。こんなに優しい人たちに囲まれてわたしはなんて恵まれているんだろ!みんなありがとう

それから、子どもたちはぶつかったときは大泣きだったけど、友人の車を楽しみ、幼稚園を楽しみ、事故の事を全然引きずってない!赤だから止まって!車くるよ!とか心配してくれるけど。でもこどもたちは今を生きてるなとすごく思う。事故のことに限らず、わたしはあのときああすればよかった。こうした方がもっとよかったのになあと思うことがとても多い。過去にいるんだなぁ。今この瞬間を大切に、都度都度視点を「今」に修正していきたいと改めて思った。そしてアドラー心理学の三角柱、語るべきことは「かわいそうな私」「悪いあの人」ではなくて、「これからどうするか」なんだと痛感した。

まとめ
振り返ってみると、私は人との繋がりの暖かさを感じられたとき、自然と繋がっていると感じられるときに、幸せを感じるんだなと思った。そして私には何もない、何にもできてない、私ってなんてダメなんだろう、ポンコツ人間だといつも自分を責めていたけど、ポンコツでもこんなに楽しい経験をしていた。暖かい繋がりを持っていたと気付かされた。(「無意識が変われば人生が変わる」という本を読んで、わたしは欠陥欠損モデルだったんだとすごく腑に落ちた!)

今月からAuthentic Journey(純度100%の自分に戻る旅)に参加しているのだけど、ここで一緒に学んでいるみんなも自然が好きで暖かい人たち。
ここで教えてもらってジャーナリングを始めた。モヤモヤやザワザワがあるときは書き出す。どんな気持ちも全部書き出す。それをするとノイズがとれて本当の気持ちが見えて来る。

またAuthentic Journeyでは凸凹さこそ魅力だ!それを表現していこう!と教えてくれた。今年の振り返りをアウトプットするのも宿題だった。初めは気が重かったけど、振り返ってアウトプットすることによって、自分のことを受け止められたし、周りの人たちに感謝できた。そしてこれから大切にして行きたいことが見えて来た。私の2023年のテーマはこれ。
①今この瞬間に集中し、楽しむくせをつける
②優先順位を決めて本当に大切なことにしぼり、余白をつくる
③ポンコツ上等!Authenticに生きる!自分も周りの人のAuthenticさも大事にする
④繋がりの暖かさを大切にし、共に支え合い、楽しみ、成長していく。

やっぱりわたしはゆっくり亀のあゆみで、振り返りのアップ年明けになってしまった。でもまあいっか♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?