見出し画像

技術士建設部門施工計画R5Ⅱ1 高強度コンクリート

  • 設計基準強度50~100N/mm2の高強度コンクリートの特徴

    • メリット

      • 高強度である事に加え、中性化や塩害等への抵抗性が高い

    • 単位セメント量が多い

    • 水セメント比が小さい

    • デメリット

      • 粘性が高く、ワーカビリティが低い

      • 水和熱が大きく、水和反応が早く進む

      • 性状が不安定

      • アルカリ骨材反応のリスクが高い

      • 自己収縮量が大きい

  • 高強度コンクリートの打込み時、養生時の各段階における品質確保のための留意点

    • 打込み時

      • 表面水率の変動は性状に大きく影響するため、表面水率の管理頻度を高くする

      • 性状が安定するまでスランプフローを連続して試験する

      • 粘性が高く表面仕上げが困難

        • 表面仕上げ材を使用して小手仕上げを行う

        • 圧送管径を大きくする

    • 養生時の留意点

      • 水和反応が早く進む

        • 散水を行い湿潤養生を行う

        • プラスチック収縮ひび割れを防止するため養生シートを上面に覆う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?