マガジンのカバー画像

70文字で書く

1,046
筆文字の作品を70文字で解説しています。
運営しているクリエイター

#選ぶ

好きなものを選ぶ。当たり前のことなのに、できないことが多い。それは周りに合わせるとか、我慢するとか。少しでも多く好きなものを選べるといいね!

楽しむことは自分で選んでいい。自分だけ楽しめないと決めつける必要ない。思い込みで自分を縛ることなく、まずは自分が喜ぶ選択をすればいいのです。

生きていくのは、心地よい場所で。自分で決めて、自分の想いで生きていくの。周りの意見を聞いて選んだものではなく、自分の考えで選んでいいのです。

好きな道に進み、好きな場所に行く。自分で選んでいいし、自分で決めていい。周りを気にするよりも、自分の想いを大切にしていいのです。自分の為に。

考えは人それぞれだから自分の目指す方向に近い人たちと一緒にいるといい。勉強にもなるし、やる気にもつながる。自分から飛び込むことも必要なんだ。

道はたくさんあります。そして、どこかに繋がっています。今は想いと違うとしても、未来の私には必要な道かもしれない。どこまでも道は続いています。

何でも完璧にできるわけではない。思い通りには進まない。だから試してみることも選ぶことも大切。あなたの歩みでいい。動いていこう、進んでいこう。

生きていく上で100%の正解はありません。だからどの道を選んでも正解です。あとは、自分が選ぶだけ。たとて不本意な結果でも良き未来には続くよ。

あなたの想いはあなたのもの。周りの想いで変える必要ないこともあります。あなたはどうしたいですか?想いを大切にしながら進んでいけばいいのです。

必要かどうか、自分で決めればいい。必要だとしても、動くことにも限界がある。今の自分にできること、必要なことは何かを選んでいけたら良いのです。

今いる場所には、求める世界はありますか?もしかすると本当は違うと気付いていますか?ずっと変わらないことも素敵だけど、変わってもいいんですよ。

楽しいと思う世界を選んでいけばいい。嫌なことを我慢するのではなく、自分らしくのびのびと過ごすことができる世界。自分の未来は自分で選ぶのです。

居場所は自分で決めていい。嫌な場所に居なくていいんだよ。安心して過ごせる場所を選んでいこう。自分らしく生きることは、自分のために必要なこと。

どんな選択であれ、自分で考えて選ぶことが大切です。そして、結果は想像通りでも違うとしても、必要な経験や想いとして未来の自分へと繋がるのです。