妊娠そして稽留流産の記録 その1

ただいま43歳。2児の母。フルタイムのWMで、旦那は優しい変な人です(言い方…)


そんな我が家で年始に起きた一大事。表題の件ですね。
残念ながら、人生を共に過ごす事は叶わなかったけど。ほんの少しだけでも、お腹で過ごしてくれてありがとうという思い出を残しておきたくて書きます。 

またお腹の中に泳ぎに来てね!結構居心地良いと思うんだけど、どうだったかな?
そして次はオギャーで生まれてきてくれるのを待ってるよー!
姉ちゃん兄ちゃんみたいに、カンガルーケアでズリ上がってきてくれるのを楽しみにしてるね!

ポンちゃん!!


2023/1/5

生理来ないなぁー、まさかねー?」なんて軽口たたいていたのに、そのまさか。
在宅勤務の昼休みに夫婦でランチした後に、ドラッグストアで買ってきた検査薬を試したところ…

秒で反応キタ!お手洗いから出て即披露!驚きと嬉しさと不安で感情が乱高下状態に。そして午後の仕事はほぼ上の空(コラ!)

とりあえず、子供たちには「病院での診察結果をもって話そう」と夫婦で決めて、その夜は葉酸サプリのサイトでポチっとな。


2023/1/6

急遽AM休をもらって、近所の産婦人科にへ。40分近く待って、ようやく診察。
問診の後に超音波検査を受けるも、あれ??医学知識皆無の私でも覚えた違和感。

胎嚢はハッキリ見えるけど、その中に居るはずの赤ちゃんは?
現在進行形でスクスク育ってる子供たちの妊娠時に診たエコーと違う…?

「心拍が確認できません。」
「最終生理日から計算する限りでは、今8週程度だけど。流産の可能性があるので、急に出血が起きてしまっても慌てないよう覚悟だけしておいて下さい。」
「誰が悪いとか、何が良くなかったとかは無いです。自然現象なので。」
「2週間後に再度診察して、その結果でどうするかを決めましょう。」

え?流産かもだって??でも元々生理不順だし何とかなるんじゃね??でもでも子供たちの時とは明らかに違うなぁ…2人とも心拍ピコピコとハッキリ見えていたし…ということは…?なんてネガポジな気持ちでグルグル。

(滅多に行くことがないなりに)いつ行っても100パー無愛想なオンジ先生(←失礼)だけど、そんな先生が言葉を選んで説明してくれているのが逆に悲しい…

息子の妊娠発覚時に「(母親(←私)持病あるから)赤ちゃん病気持って生まれてくるかもだから大学病院紹介状書くんで早よ行け」的なこと言われて怒り通り越してビックリしたんですから。その時のオンジ先生と同一人物か?って。

とりあえずエコー写真を持ち帰り、旦那に診察結果を説明。あらためて相談し、子供たちには『心拍確認ができて母子手帳を貰えたら』公表することにしました。

私の上司である課長とプロジェクトメンバーの3人にだけ、妊娠発覚と通院による年休増加で迷惑かけて申し訳ないと謝罪しました。皆さまお祝いの言葉をありがとうございます。年休取る分、今まで以上にガンガン仕事します!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?