見出し画像

03/30 旅行遂行士とは一人ロゲイニング?

旅行遂行士の定義とは

昨日命名したので、後付けで定義を考えてみました。
目的達成のために計画を作り、任務遂行する。
目的とは〇〇したいといった小さな目標だったり、この駅に行く!やこの路線に乗る!、この形式の車両に乗る!といったものがあり、それをいかに効率よくつなげながら多く達成していくか。
といったことなんでしょう。

スタンプラリーは1種類のものを複数だからちょっと違う

似たようなものとしてスタンプラリーが挙げられますが、あれはチェックポイントが決められていて順番はどれでも良いから最近流行りのロゲイニングに近いですね。
広義の定義からするとどっちも同じなのかもしれません。

計画を何度も練り直すのが重要ポイント

一度計画を立てて終わりではなく、応用として日数を伸ばしたり、季節的なイベントに合わせたり(今だと桜の満開とか)すると、臨時列車が出たりするのでそこを組み合わせてみるとか、きっぷの買い方も一日乗車券を組み込めば安くなるとか、通しで買うより分割したほうが安いとか工夫のしどころは満載なのでそれを計画し、ちゃんと実行してその通りになるのか、ならないのかを検証したりもするので、何度も計画を組んではやり直しにしたりという作業がとても多くなります。

まぁ、今のところまだ結論には遠いです。。。

日本の鉄道路線と空港に降り立ち、車も使って観光した経験を広めてみたいと思って書いています。 旅行の参考にしたい方の参考になればと思います。