見出し画像

03/31 神戸→福井 or 福井→神戸?

どっちのルートにしようか悩み中

週末の2,3日で青春18きっぷを使った旅行を考えているのですが、
①2日が福井、3日が神戸の予定だったのが天気予報を見ていると
②2日が神戸、3日が福井にしたほうが雨にならずに済みそうなのでギリギリまで悩みそうです。
天気予報も各社とも気まぐれ状態ですが、福井は2日晴れ、3日曇に対して、神戸が2日晴れ、3日曇りのち雨となっているのが厄介です。

天気図からどう読む?

予想天気図では低気圧の発生は3日ではないものの確かに気圧の谷らしきものが通るのは分かりますが、これ雨降らせるほどのものかな?と思いつつも雲が発達して北陸も3日が雨となると困りものなんですね。
個人的には3日の神戸の天気も持ちそうに思うのですが。

宿泊地は福井で変わらず

①のルートは2日が福井滞在、3日の昼に神戸に着いて夕方から帰路につき、②のルートは2日の夜に福井に着いて3日が福井滞在で夕方から帰路につくので、どちらにしても福井で泊まるのは確定です。
どちらに転んでもいいように、プランは両方とも立ててあります。
①の場合は3日のルートが気ままに選べるところ、②の場合は2日のルートが夕方まで自由がきくところなのでどっちでもいいのですが、早く決断できる情報を得たいものです。

これだけ悩むと大概は両方とも雨にあたるのは必至となりそう

迷う時はだいたい悪いほうへと転がることが多いので、どっちでもいいや!という気持ちを持つのが大切です。
2日も3日も福井は目的の屋外イベントがあり、どちらかに行ければよいと思うので②を選んで雨天中止の憂き目に遭わぬよう願います。

結論

現時点では①のつもりですが、3日の神戸の天気予報だけがかなり悪くなると判断した場合は、②もありえます。3日が両方雨予報ならば①とします。

日本の鉄道路線と空港に降り立ち、車も使って観光した経験を広めてみたいと思って書いています。 旅行の参考にしたい方の参考になればと思います。