見出し画像

番外編:クエスト消化用2種(セレズニア・ゴルガリ)

クエストが「白または緑の呪文を20回唱える」「黒または緑の呪文を20回唱える」だったので、それぞれに合わせて手持ちのカードで作ろうと思ったところ、なんだかアーティファクトな気分だったのか似通ったデッキができたというかゴルガリに至ってはほぼアーティファクトしか入ってなくてデイリー全く消化できなかった、というのが週末の一品たち



デッキそのいち

造反するアーティファクツ

セレズニアアーティファクト
《ヨーティアの造反者》かわいいよ

《エルフの文書管理人》が使われて強かったな、と思ったのだ
上手いことできんかなと思って調整した結果がコレ
対戦メモが残ってるので、そっちから

気が付いたら6/7とかになってて手が付けられなくなる
《骨化》でなんとなくドローしたりとかも偉い

対戦メモ

最初はこの形だった、という記録

さすがに《黙示録、シェオルドレッド》などの面倒なクリーチャーに触らないでいいという程の速度は出なかったので、対策

ここで、同コンセプトデッキの動き見て大きく更新

なんだかんだ、調整しながら7戦やって4勝
楽しかった
勝ってる時の横展開が気持ちいい
こういうのでいいんだよ、ってなる

やめてくださいしんでしまいます

ただ、やっぱ準備に時間かかるし、《スランの蜘蛛》が引けないとアグロにひき殺されるし、その他クリーチャー群も1手ずつ対応されると流石にサイズが足りないことになる
黒や白はどこにでもある色なので、そういう意味ではしんどいデッキだったかもしれない
もうひと工夫で、充分戦えそうな印象はあるけど

この辺の手触りも確かめれてよかった

デッキそのに

カーンだってお腹減る

もっとアーティファクト
全然デイリー進まんの

ゴルガリならやっぱフードかな、ということで食物軸のアーティファクトランプにしようと思って作ったのがコレ
実際は、食物でのランプよりは《スランの蜘蛛》《マイトストーンとウィークストーン》からのルートの方が安定してしまったのが残念

こっちルートに絞った方が面白かったかも

こっちも対戦メモを

対戦メモ

5戦2勝、ただ、最後の2戦はやりようあった感あるんで、もうちょい頑張れそう
デッキ見直してみたら、食物を使うカードがほとんど入ってないのが一番良くなかったなという印象

食物そのものを参照するのは復讐の夜のみ
カーン2種はアーティファクトの数しか参照してないし

もっと、積極的に食物出してそれを利用する、というサイクルを準備できていないせいで、中途半端なアーティファクトデッキになってしまった
コレは反省点として大きい

ゴルガリなら、やっぱこの辺とかだったか
クッキーは2マナで食物2個出るわけだし、もっと使っていかねばならぬ

使ってて面白かったのは、《アイレンクラッグ》か
2マナのマナファクトとして使いつつ、何となれば《再鍛されたレガシー、カーン》から装備として利用できるようにもなる
2マナファクトとしてだけの評価で構築でも利用されてたけど、なんかわからんでもないなーという感触があった

装備に変えちゃうのももったいないな、という感はあるんだけど

造反~の方でも使ってた、《エルフの文書管理人》については、2マナ0/1で出てるタイミングがメチャ弱いのが気にはなる
3ターン目に1マナファクトと2マナエンチャント、という回り方ができれば以降は仕事しそうではあるものの、流石にその時点で処理はされそうでもある
出来るだけ仕事してからいなくなってもらいたいし、そういう意味ではエンチャントプレイできるかどうかが重要な気もしている
サイズがデカくなったところで、喉首を狙われたらおしまいなのだ

3ターン目の動きも含めるとこんな感じ?
実際は、もっと後のターンでダブルアクションしたほうがいいのかもしれない

ただ、やっぱ《街並みの地ならし屋》《ファイレクシアへの門》と入っていると、どうしてもそっちに目が行きがち
ランプするなら、間違いじゃないんだけど
なんかこう、コンセプトを活かせたな、という気持ちになれない
もうちょい面白いフィニッシャーを用意できればよかったんだが

さすがに森呼びは地ならし屋に勝てない
グラーツはワンチャンありそうな気もするけど、横展開しないとな

そして、このデッキの最大の欠点はデイリーが全く進まないこと
5戦やってまだあと5回くらい緑黒のプレイがいるんだが
楽しいけど終わりが遠い、ちょっとデッキ選択ミスった感

ともあれ、『エルドレインの森』のカードは概ねおもしろい
他の色もイロイロやりたい所ではあるんだけど、メインの構築をさぼりすぎてもイカン
さっさとミシックに上がってしまいたいんだが、さて

忘れてないんで、勘弁してください

注意表記

このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?