見出し画像

番外編:クエスト消化用オルゾフ・トークン

クエストが「白または黒の呪文を20回唱える」だったので、それに合わせて手持ちのカードで作ろうと思ったところ、メインのデッキから赤を引いたらどうなるのという疑問の解消にちょうど良かったということで《僧院の導師》を軸としたトークンを組んでみた、というのが本日の真面目かという一品

デッキ

オルゾフ・トークン

赤の枠にイロイロ入れれた

基本的な構成はメインのデッキに沿う形で、《ウラブラスクの溶鉱炉》を《僧院の導師》に変えたうえで、ヤヤなどの赤井要素を別のパーツに差し替えた形
このため、5マナ以上のパーツは変更してない

どっちが偉いん?

まぁ、早速回してみたんよ
悪くないのな、これが

基本的な形は変わってないので回し方も変わらない
《僧院の導師》に合わせて《集団失踪》を抜いた分、横展開に弱いかなとも思ったんだけど、そもそも《僧院の導師》が横展開するのでそこまで問題にはならなかった

やっぱ撃ちにくいのよな

で、ヤヤ回りが抜けたことで《放浪皇》が入ったり《霊狩り、ケイヤ》が入ったことで、トークンの爆発力は増えた印象がある
除去も減ったわけではないため、例えばセレズニアトークンのような横と縦を同時に伸ばすようなデッキにもある程度対応できている

やっぱ放浪皇強い
ケイヤはオマケみたいなもんだけど、ここまでトークンがでるなら+1も撃ち易い

ただ、やっぱ《僧院の導師》はクリーチャーなのですぐに除去される
全除去もそうだけど、どっちかというと単体除去で持っていかれるケースが多いので、ここは何かしら工夫が要りそう
《救済の波濤》とかメインから入れててもそんなに損しない印象だった

1マナくらいなら残せなくもないし
赤相手ならワンチャン、モンク・トークンも守れる
黒はどうせマイナス修正で落としてくるので気休めだ

まぁ、悪くないかな、という所
多分、メインのデッキと比較すると2色な分安定性は高い
ヤヤ握らなくていいならこっちでもよかったかもだし、もっと違う選択も見れるかもしれない
あと、やっぱ《放浪皇》強いな、とか《邪悪を打ち砕く》がメタに合ってる感とか、イロイロ見えてきたのは面白かった
コレはメインのデッキにフィードバックあるぞ

この辺はやっぱ優秀だった

ということで、短いけどこの辺で
真面目に組んだら逆に言うことないのだった

注意表記

このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?