見出し画像

番外編:クエスト消化用ジアトラランプ

クエストが「黒または緑の呪文を30回唱える」だったので、それに合わせて手持ちのカードで作ろうと思ったところ、黒緑と言えばジャンドでありジアトラであるという結論に至ったのでコレはもう久々にジアトラを握らざるを得ないという気持ちいっぱいになったはいいけど《ヴォリンクレックス》便利すぎん?、となったのが本日の一品

デッキ

ジアトラランプ

ジアトラ好きすぎる

そもそもだが、シュートというのは1発投げたら勝ち、というのが理想的であり、そういう意味では《ヤーグルとムルタニ》を《ヴォルダーレンの興奮探し》で投げるのが手っ取り早い
でも、《焼却するもの、ジアトラ》なら《ヤーグルとムルタニ》を投げるためのコストは必要ないし、何より美しいじゃないか
宝物・トークンその他でランプした上でさっさとジアトラを盤面に降ろし、きっちり投げて勝利を手に入れるのだ

手っ取り早いとか、そういうのじゃないんだよ
なお、興奮探しは入れるとデッキがぶれそうだったのでオミット

ということで、《ヤーグルとムルタニ》という「私を投げてください」と言わんばかりのクリーチャーを手に入れた今、コレを投げない理由はない
今回はランプ軸にしてみることにした
《エルガモンへの侵攻》と《鏡割りの寓話》で宝物・トークンを獲得し、《ラノワールの壌土語り》も込みで最速6ターン目でシュートを決める
道のりが遠い!

下回りはこれらで抑えれる

ところで、現環境ならランプついでに《ヴォリンクレックス》が4ターン目くらいに出てきて、ついでに土地をくれる
《ゼンディカーへの侵攻》も入れたら、土地で困ることはないだろう
適当に《ラノワールの壌土語り》で土地をクリーチャー化しても問題なさそうだし、なんならその土地を弾にしてジアトラで撃ち込むこともできる
撃ち込んだ弾は《シャンダラーへの侵攻》で回収可能だ
となると、《無力化》でバトル削れるようにしとくと仕事をしそう

ジャンド新勢力たち

あとは、適当に除去、《タイヴァーの抵抗》と《忠実な護衛、ハジャール》で伝説クリーチャーを守れば、もうデッキは出来上がりである
正直、数分でデッキ出来た
迷う隙間が無い

いつもの

で、回した感じだけど、なんというか《焼却するもの、ジアトラ》にたどり着かない
それまでに勝てちゃったりするからだ

あれ?
ブンブン投げろって言われたのに?

《ヴォリンクレックス》が便利すぎるのだ
4ターン目6/6到達トランプル、ついでに土地2枚手札って頭おかしいスペックしてる
また、コレが結構な割合で成立するのだ
《エルガモンへの侵攻》《鏡割りの寓話》のルーティングがとても機能している
ってか、ジアトラに気を使って3枚にしたのに、ジアトラよりも手札に入ってくるのなんなん?

ランプとルーティングを並立させてるの偉い
ヴォリンクレックスがすぐ出てくる

で、返しで除去されたとしても、なんとなく《シャンダラーへの侵攻》で手札に戻せる
相手が《ヴォリンクレックス》にかまけている間にフワッと《ヤーグルとムルタニ》を盤面に降ろしたら、だいたいゲームが終わってしまう
18/6って頭悪いサイズは、「1回でも通したら終わりだからな」というプレッシャーが凄い
なんでトランプル付与できるようにしなかったんだ

2マナとはいえ、《ガイアの贈り物》にすべきだったかもしれない
投げる時にパワー上げれる点も評価したわけではあるが

結果、ジアトラが盤面に降りて仕事をする前に、何らかの形でゲームが終わっているということが多すぎた
多分、このデッキでジアトラが機能したの10戦やって2回くらいだ
まぁ、手札にさえ来てくれていれば、というのもあるんだけど
なんでこんなに手札に寄ってこないのか
ヴォリンクレックス嫌いなん?

枚数同じなのになー

まぁ、勝ち負けでいうとトントン、と言った所だったので、もうちょい改善の余地はありそう
《ゼンディカーへの侵攻》はやり過ぎだったかもだし、《無力化》も減らしていい
その分、サーチか除去かクリーチャーか、いずれかを増やして安定させるのがよさそうだ

手札に土地があることにはあまり意味がない構築だったというのが大きい
あと、バトルはなんとなく殴ってたら割れる

ちなみに、1回だけ《ヴォリンクレックス》の変身後《偉大なる進化》3章から《焼却するもの、ジアトラ》《ヤーグルとムルタニ》をセットで引き当てたことがあった
脳汁出まくるんで、もっとこっちの方向に寄せた構築にするのも楽しそう
まだまだ、ジアトラは遊べるぞ!

ロマンしかないぜ

注意表記

このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?