マガジンのカバー画像

神山メイカースペース

20
2016年 春、徳島県、神山町にデジタル工作工房『Kamiyamaメイカースペース(KMS)』が開設されました。 木工、電子工作・プログラミング、縫製・手芸など様々なものづくり…
運営しているクリエイター

#コーダー道場

クリスマスオーナメントをモデリングしてその場で3Dプリント(CoderDojo神山 #55 開催のご報告)

こんにちは、コーダー道場神山の本橋です。 12月の道場はあいにくと出張が重なってしまい、いつもと違うタイミングの12/10の日曜日に開催しました。 そんな変則開催にも関わらず多くのニンジャたちにご参加いただきました。日曜日の夕方ということもあり、いつもと異なる顔ぶれもいてくれたことが新鮮でした。 3Dプリンタでクリスマスオーナメントを作ろう!毎年12月は3Dプリンタを持ち込んで、その場でクリスマスオーナメントを作る企画をやっています。 自分がモデリングした3Dデータが

自分を表現するロゴをAIとデザインしたい(CoderDojo神山 #52 開催のご報告)

こんにちは、コーダー道場神山の本橋です。 まだまだ暑い日が続きますが虫の声もにぎやかになり、朝晩の神山はひんやりすることも多くなりました。そろそろハロウィンからクリスマスにかけての3Dプリンタ企画を考え始めています。 昨年のクリスマス企画はこちら。トップ画像はハロウィンで作ったかぼちゃマスクです。 ハロウィン向けに仮装グッズをなにか作れると楽しいかな。 AIと一緒に作る自分ロゴさて前回はAIの力を借りてオリジナルステッカーを作る、という活動をしました。 今回も基本路

ロゴあるところにステッカーあり! Silhouette博士のオリジナルステッカー道場(CoderDojo神山 #51 開催のご報告)

こんにちは、コーダー道場神山の本橋です。そしてこちらはコーダー道場神山の新しいロゴ。 7月の道場で作ったイラストをベースに、コーダー道場の陰陽マークを背景に入れました。鮎喰川コモンのイメージが良く出ていると思います。 余談ですがちょうど仕事場でこの画像を加工していたときに韓国から取材の方がいらしていて、面白がって写真を撮っていました。 前回の道場では…さて前々回6月、前回7月の道場では生成AIと取っ組み合って遊ぶ時間を過ごしました。 その中でいろんなオリジナルイラスト

ドローン実験室&アルゴリズム実験室 in 神領小学校

こんにちは、本橋です。 僕が所属する神山メイカースペースでは、神山に2つある小学校から特別授業のご依頼を毎年いただいています。つい先日も授業がありましたのでドローン実験室とプログラミング実験室の様子をご紹介したいと思います。 ドローンも子どもたちはみんな大好きで追いかけ回して大はしゃぎだったし、アルゴリズムも全体的にゲーム体験なので大盛りあがりしてくれました。 ドローン実験室10月後半、神領小学校の4年生の教室に自作ドローンの機体とその他諸々の教材を持ち込みました。