見出し画像

まるで赤ちゃんフェス!集まれ4ヶ月検診

遠い昔、はるかかなたの銀河で…
一人の坊やが生まれて5ヶ月になった


ててーん!という感じでオープニング曲が流れてきそうなはじまりですね。1ヶ月目から順を追って書こうかと思いましたが、一番記憶が新しい4ヶ月目のことから書いていくことにしました。

エピソード4からはじまるなんて、スターウォーズみたい〜!(5/4、スターウォーズの日に入籍するほどのスタウォファン)ということで、こんな出だしに。

とはいえ一月分だけでも書きたいことがたくさん…!なので、分割して書いてみます。まずは4カ月のことを語るのに欠かせない…!そう、それは4ヶ月健診!たくさんの親子が大集結!今日は健診についてレポります!

◆そもそも健診ってなんぞ?

出産してから母子ともに順調だと、早くて5日ほどで退院になります。5日間は毎日手厚く産院や病院が見守ってくれるわけですが、退院したら社会にぽーん!

え、こっから私の育児はじまっちゃうの?!
カムバック!ナースステーション…!!
カムバック!授乳サロン…!
誰か一緒に発育みてて~~~…!泣

育児は生んだ日からノンストップですね。。。
しかし、赤ちゃんには成長の過程を見守ってくれる「健診」というものが何回かあります。

✎赤ちゃん豆知識〈健診編〉

●乳幼児健診
(1)3〜4ヶ月健診
(2)1歳6ヶ月健診
(3)3歳児健診

●これ以外にも、各自治体などによって
(4)1ヶ月健診
(5)6~7ヶ月健診
(6)9~10ヶ月健診
(7)12ヶ月健診
(8)2歳児健診
などが、任意で行われているようです。

つまり、赤ちゃんは3歳になるまでに合計8回の定期検診が受けられるのです。1歳になるまでは、3ヶ月に一度のペースであり、そこに予防接種も入ってくるので、出だしは月に1回くらい診てもらっている感覚。​母子手帳と一緒に健診の補助券ももらえるので、実質無料で毎月育児や赤ちゃんの体で気になることを相談できるので、ありがたい~~~!

▼参考元


◆これが4カ月健診だ!

私の場合、1カ月健診は生まれた病院で。
3カ月健診はかかりつけの小児科で受診しました。

1カ月健診は健診日が指定されているので、入院生活を共にした親子と久しぶりにご対面。でも、入院中は自分のことで手一杯なので人のことは記憶おぼろげ。なんとなく見てたあの子がちょっと大きくなっているのをちらりと見たくらい。

3カ月健診は個人の都合で行ける日に受診するので他の親子と遭遇しませんでした。(確かうちは補助券が余っていたので3カ月に受けたのでした)

しかし!!4ヶ月になると、保健所開催で集団で行う4ヶ月検診があります。

こんなコロナ禍で集団って、大丈夫かいなと思いましたが、受付で整理券配っていたり、待合室も広く、うまいこと対策してやっている感じでした。

▼12:30に行ったらすでに40分待ちでした。oh…


◆4ヶ月健診でやること

うちは横浜市在住なので、横浜市のHPから引用▼

90分って書いてありますが、受付してから帰るまでおよそ3時間くらいいました…つ、疲れた…。道中含めると1日がかりですね。

測定は流れ作業で診察は4人の先生のどれかに当たり、診てもらう形式。

よく見たらかかりつけの小児科先生がたまたまいらっしゃったのですが、私は違う先生に。せっかくだし違う先生もいいね。(その区で開業医されてる人で持ち回りなんだそうですよ。自分の院もあるのに大変ですよね。ありがたや)


◆4ヶ月健診…それはまるで赤ちゃんフェス!

1ヶ月、3ヶ月の健診と大きく違うところはたくさんの親子が大集結してるってこと。

つまり、来てる赤ちゃんは右見ても左見ても4ヶ月〜5ヶ月以内の赤ちゃん!!

なんなら、もし第一子だとしたらお母ちゃんになって4ヶ月の人がいっぱいいるわけで、なんだか勝手に『同士がいっぱいいる!!!』と内心思ってました(笑)

いや当たり前なんですけどね。でも、50番目の札を持ってる人がいたので、およそ50組近い4ヶ月の赤ちゃんが大集合!なかなか壮観でした!!そこかしこから聞こえる赤ちゃんのシャウト(鳴き声笑い声)、お母さんの歓声(あやし声)!誘導サポートするスタッフ!まさに赤ちゃんフェス!!

あと、うちは12月生まれなので、だいたい11〜1月の冬生まれベビーばっかりいるんだなぁ、なんてことも思いました。みんなこの冬を乗り越えてここまで来たんだね。。。ほろり


◆4ヶ月健診中に思ったこと

待ち時間も結構あるので、自ずと他の親子を観察。なんてったってこんなに沢山の同級生見れること今までなかったので。

私はあんまり人と比較して落ち込む性格ではないので、単純にいろんなお母さん、いろんな赤ちゃんがいるなぁと思って見ていました。大きい赤ちゃん、小ぶりな赤ちゃん、ニコニコ、ぐずぐず、スヤスヤ、キョロキョロ。(ちなみにうちの坊やは母と一緒で観察型。無言で大人しく抱っこされてました。笑)

赤ちゃんの次は、ベビーアイテム。
めちゃくちゃ種類あるので、自分も揃えるのに一苦労しました。抱っこひもやオモチャ、ベビーカー、マザーズリュックなど。へぇ〜皆さんそういうの使ってるのか。あ、うちと同じのだ。(一緒の見つけるとちょっと嬉しい)

そして、赤ちゃんの服装。
靴下の有無や半袖か長袖、帽子の有無、普段着かおべべか、など。何着せるかって、最初本当によく分からなくて。(今も手探りですが)暑い寒いの管理を全て一任されてる重み…!さらにお出かけとなると、着替えも念の為必要だし、だんだん日差しも出てきたし、室内と屋外で気温差もあるし〜〜…って荷物重っ!!

今まで何気なく見ていた子連れの親御さんの見方が完全に変わりました。出かけるまでの準備も大変なんですね…!

と、ちょっと見てただけでも、誰一人同じ親子はいなくて
そのご家庭の、お母さんの、試行錯誤が見えて

4ヶ月悩みながらやってきた事が合ってたのか分からないけど、これだけいろんなパターンがあるんだなと思ったら、自分のやり方でこれからもやっていけばいいんだなと

ちょっと安心したのでした。

これからもきっと、些細なこと一つ一つに悩みそうだけど、こうやって悩みながらやっていくしかないんだなと。

そして、同じ4カ月の同士が今日このエリアだけで50組もいると思うと、ちょっと勇気が湧きました。きっと前の人も後ろの人も、いろんな4カ月を過ごして来たんだろうな。

そういえば、待ってる間にたまたま隣合わせたお母さんと少しお話できたの嬉しかったなぁ。今回二人目だそうで、上の子は幼稚園。さすが二人目、もう貫禄が全然違う。

私も、例えば一年後には少しどっしりするのかなぁ?
ぺーぺー母ちゃんの奮闘はまだまだはじまったばかり。

引き続き頑張ります!わっしょい!

▲健診後にパシャリ。抱っこひもから下を覗くのがブーム


→次回!
まだまだ続くよ4カ月レポ!

あと2回はありそう。え
早くしないと振り返る前に成長しちゃう(笑)
どんどんいこー!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?