マガジンのカバー画像

現代日本政治・社会

152
現代日本政治についての論考です。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

日本の「やったふり」「先送り」キャリア形成の弊害

 日本は政策が「Too Little(少なすぎる)」「Too Late(遅すぎる)」「Too Old(古すぎる)…

厳しい国際競争だけじゃない。日本人の賃金がちっとも上がらない根本原因

諸外国と比するまでもなく、長期にわたり賃上げが進まない日本。政府の再三の要請にもかかわら…

chatGPTへの対応:今季の成績評価について、学生に連絡しました。

先日noteに書きましたように、chatGPTについて、さまざまな実験を繰り返した結果、今期の授業…

自民・公明「連立解消説」は杞憂?2党が別れられない“腐れ縁”といえる理由

自民党・公明党の対立が表面化し、「連立解消の危機に瀕(ひん)している」という報道が飛び交…

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス:「世襲政治家を法律で禁止するべきか否か」

(私の講評:ゼミ生のnotoより)  世襲政治については、細かい話は現実としてあり、それはみ…

ChatGPTと大学の成績評価についての現在の考え

chatGPTをいろいろ試していて、自分の中で1つの考えがまとまりつつあるので、書き記しておきた…

上久保ゼミの「クリティカルアナリティクス」:Chat GPTを用い、いかにして能力拡張をこなすか。

上久保ゼミの「クリティカルアナリティクス」。 お題は「Chat GPTを用い、いかにして能力拡張をこなすか。」(4月20日)ゼミ生が、実際にChat GPTを使って、議論しました。 学生の議論に対する、私のコメントは以下の通り(学生のnoteより)。 ( )内は私の加筆による補足です。 『個人的に、もしchatGPTが作成したレポートやエントリーシートが自分のところに提出されたら評価は与えないと思う(実際に学生が作らせてみたエントリーシートをみて、表面的な当たり前のこと

4回生の研究進捗報告

今日の4回生ゼミは、研究進捗報告。全員に対してコメントすることができました。 上久保ゼミn…

上久保ゼミ用語解説(1):偶然完全

これまで、上久保ゼミ13年の歴史で、「標語」となってきた言葉の数々を、新ゼミ生(現・3回生…