うちの子どもが公立幼稚園に入れないので園探しを始めてみた件③
こんにちは!拙者かしましい4歳児と限界自宅育児侍と申す者…
※トップ画像は子どもがプログラミングゲームで作った肝試しゲームです
さて、前回こども園を見学に行ったところで終わりましたが。
新型コロナも大流行しているし、他県で死亡事故起こした保育園のニュースなんかもあって、二の足を踏むこと数か月。
この度、見学した園に一時預かりで登録することになりました!
園の1号認定枠は空いてないんですけどね、
預かりでお願いしておけば、度々空きのお伺いもしやすかろうという判断です。
役所の子育て支援課で登録の申請をしまして、私的利用(リフレッシュ)と傷病就業などの利用との違いなどを説明していただきました。
この時自治体内での「一時預かり受入れ園一覧」を見せて貰いましたが、受入れ一切ナシの園もいくつかありました。保育人数とか園の方針とかでそうなっているのかな?
中には規模の大きい園もあったので、感染症対策なのかも知れないなと感じました。
こちらの自治体では保護者側で園の指定ができるので、以前見学させてもらった園を指定、役所の担当者が園に架電の上確認という形でした。
帰宅後、直接園の方に電話で登録の挨拶と持ち物や注意点などを問い合わせて我が家の登録は完了です。
園からは、一度慣らし保育(料金は通常通りかかります)の機会を取ってほしいと言われました。まあね、そりゃそうじゃ…
しかし一時預かりとはいえ、登園にあたって必要なものはあります。
以上児(3〜5歳)なので午睡はなし(布団いらん)ですが、購入しないと無いものもたくさんありました。ループタオルとか自宅で使わんしな…リュックは新しく買ってあげました!
そして怒涛の名前つけです。
Twitterのフォロワーさんからは相当きついと聞いていたのですが、
私の前々職は学校図書館勤務。
当時450冊を手書きで帳簿に記帳登録、一枚一枚手書きラベルを貼りまくったことを思えば屁でもなかったです。
ありがとう前々職。また司書資格使える仕事してーな。
登園準備はまあまあ整ったので、次回は「わくわく一時預かり!!」…になる、かも…?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?