見出し画像

【参加レポート】技術書典に初めて現地参加してみたらとてもアツかった話

5/21 日曜日の昼、技術書典に初めて現地参加しました!アット池袋!二重の意味でアツかった!w

技術書典への参加自体は初めてではないのですが、オンラインで本を買ったことしかなかったんです。
ということで鉄が熱いうちに参加レポートを書きます。

会場

池袋はあまり慣れていないので案の定迷うかと思いきや、お知り合いが土地勘のある方で大体の方向を教えてもらい、迷わず辿り着きました。

サンシャインシティといってもとても広いのですが、駅から見ると一番遠くにあるのが技術書典の会場である文化会館のようです。

エスカレーターを上がって2階へ。

着きました!緑の袋をもらった。

私の想像よりとても混雑していて驚きました。

人が多くて何が起こっているかさっぱりわからないけど、熱気は感じる
おお!技術書典感ある!w(初心者的感想w)

広さがわかる写真をあまり撮っていないのですが、私の想像よりもとても広い会場でした。書籍販売の列が奥までずらっと並んでいて、列にはひらがなが振られていました。"あ"行から始まり、"さ"行の途中まであったので10数列並んでいたことになりますね。

広い!

書籍販売ブース

早速お待ちかね、書籍販売の列を1列ずつ見てまわりました。

Futonkabure。kaburimasu。

今年はやはり ChatGPT ネタが多いなと感じました。

楔形文字。。!ほんと人の興味は無限大

この楔形文字のブースには結構惹かれて見入ってしまいました。w

個人的な話ですが、私は小学生の頃から古代エジプト史が大好きで、それ関連の博物館によく行きます。小学生だった当時、夢は考古学者になることだったんです。で、ヒエログリフを読めるようになりたいと思ってヒエログリフの書かれたあいうえお表を買ったんですよね。w 今も大事に持ってる。

楔形文字はヒエログリフとは異なる文字という認識なんですが、なんかぱっと見は似てるように見えるじゃないですか。よく見たら全然違いますが。とにかく自分と似た分野に興味を持っている人がエンジニア界隈に存在するとは思いもしなかったのでなんか嬉しかったのでした。

なおヒエログリフを読めるようになるという志はあったものの、それより英語をやった方が良いんじゃないかと中学生くらいの時に思い、今に至ります。w

どうでもいい話に文面を割いてしまった。w
話を戻します。

こんな面白い本もあったので、電子で買いました。物理本は私が行った頃には売り切れてしまってました。。人気な本はそうなんですねえ。。

もうちょっと早くくればよかった。。!
Auth屋さん。最初にブースを見た時はたくさん本があったのですが、もう一度来たときはラスト一冊だった。。!ゲットできました✌🏻

Auth屋さんの本を入手しました。以前ある本を技術書典とは全く関係ないタイミングで買ったのですが、その本がAuth屋さんの本でとても分かりやすかったので今回も買わせていただきました!

夢中で見ていたら写真を撮り忘れてしまったので、ブースの写真はこれで以上になります。🙏🏻

本当にたくさんブースがあるので、目立つようにしたり、声を張って周りに宣伝したりとみなさんいろんな工夫をされていました。

本の種類も様々で、一つの技術について深掘りしている本もあれば、楔形文字のようにかなりマニアックな分野、またコミュニティや会社のメンバーで一緒に1冊の本を書き上げているケースもありました。

本1冊を一人で書き上げるのはとても大変なことだと思うので、複数人で書くのは参加ハードルが低くてとてもいいですね!

またブースに立ち止まった時に渡していただく見本を見ながら、執筆者の方の熱い思いを聞くことができたのも、現地参加してよかったことの一つだなと思いました。

買った本

現地では、こんな本を入手しました!📚
入った時はブースが多すぎてどこに何があるかわからない、、と思っていたのですが、1つずつブースを見ていたら気づいたら普通に何冊か購入してましたww。いや楽しかった。

普段本は電子で買うけど、この日のために頑張って製本してくださったことを考えるとなぜか手に取ってしまう。。!w 大事にします。

他に電子で買った本もいくつかあります。

現地参加してよかったこと

去年はオンラインでの参加のみでしたが、現地参加してよかったこともたくさんありました。

尊敬するあの人に会って感謝を伝えることができた

去年も本を買い、普段の技術記事でも大変お世話になっている方がちょうどブースにいらっしゃっていました。その方に「この本買いました!」ということや「いつもわかりやすい記事をありがとうございます!」ということを面と向かって伝えることができました。🥰
オンラインでもできますが、私はこういうのはオフラインで伝える方が好きなので、とてもいい機会になりました!

執筆者のアツい話を直接聞いて、いろんな分野があることを知ることができた

先ほども書いたのですが、アツい思いをもって本を書かれている方が本当に多くて、その話を直接聞くことができました。一緒にブースを回っていたお知り合いが自作キーボードのブースで色々聞いていたのですが、キーボードのキャップの印字を自分でした話など「そんな世界があるんか」という話をたくさんしてくださり、とても熱意を感じました。

興味のある本を入手できた

純粋に自分の興味ある本をいくつか手に入れることができて嬉しかったです。物理本に関しては帰ってすぐ読みました。といっても量があるのでまだ読み切っていないですが。。

知り合いと会うきっかけになり、リフレッシュできた

今回の技術書典は意図せず知り合いと一緒に回ることができたのですが、それがとても楽しかったです。こんな面白い本があるよとお互いに教えたりと、会場の雰囲気を一緒に楽しむことができました。

おわりに

現地イベント参加、とても楽しかったです。

本は技術系にかかわらずとても好きで普段から買って読んでいますが、執筆者と会って話すことはほぼないので、とても新鮮なイベントでした。

こんな素敵な場を設けてくださった運営、本を出してくださっているみなさまに感謝です!お疲れ様でした!!とても楽しかったです!🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?