マガジンのカバー画像

テックネタつぶやき

68
テックネタをつぶやきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

実機をiOS16に上げてデバッグしようと思ったら、Developer Modeなるものが導入されていることを知った。

https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2022/110344/

これ見た

Info.plistとかBuild Phasesでよくシェルで書く
$(PRODUCT_NAME)
$(SRCROOT)
とかはenv > env.txtをBuild Phasesで実行すれば中身が見れると知った(ちなみにBuild Phasesは上の方にあるやつから実行される)

"Indexing | Processing files"ってずっと何かなと思ったけど、入力補完とかJump to Definitionとか開発時の補助機能のために色々やってくれてるフェーズだったのか・・・

全然知らなかった
https://unk-pizza.hatenadiary.org/entry/20171031/p1

warpお試し中ー
iOSだとDerived Dataの削除だけはデフォルトでworkflowに登録されてた 👀

転職してスキルが足りないことはわかったのだけど、足りなすぎて何からやればいいか混乱してきたので、整理した!💡

時代錯誤ではあるけど、来週の朝だけは何があってもObjective-Cを学習することにした!読む必要があるので、その抵抗感を少しでも和らげるために。。

ObsidianのVim Modeをオンにするときの工夫、面白い😃 当然ですが間違えるとオンにできません笑笑 これは初回にオンにする時しか表示されない模様

Swiftのprint、引数が大きく3種類あること全然知らなかった...
今までprintムダ打ちしてました😇

https://developer.apple.com/documentation/swift/1541053-print

XcodeのVim Modeに入門した!
最初はめちゃくちゃ遅いと思うけど、何ヶ月か粘ってみたい!💪

お試しで前から気になっていた「RunCat」を使い始めた!

毎回アクティビティモニタ見に行っていたので、早めに使えばよかったけれど・・・😅

しばらく"色男"と同居してみることにしました🐟

https://kyome.io/runcat/

iOS Test Tea Timeで「Bug Bash」というワードを耳にした!👂

「マーケティングなど開発職から離れた社員も一緒になって、製品のバグを集中して探す」(weblio)

楽しんで🐛見つけるのは良さそう
https://speakerdeck.com/hiroki_tanaka/notechu-falsebug-bashwo-yatutemita

今日はFLUXについて学習中!
とりあえずiOS設計パターン入門に書いてた字面だけは理解したつもりになったので、drawioでまとめた ✌️

これからちゃんとコード書く

いつもお世話になっているMDN Web DocsのUIがいつの間にか大きく変わっていた!ダークモード対応まで!
メンテが止まっているって聞いてたから心配してたけど、今後もお世話になります

翻訳作業とか手伝えることがあればしてみたい
https://developer.mozilla.org/en-US/

コミュニティで教えてもらったツール:HTTPIE FOR TERMINAL ターミナルでcURLより簡単なコマンドでAPIリクエストできる!🤗 標準でハイライトされるし、localhostへのアクセスが「http :」で可能! https://michimani.net/post/development-about-httpie-cli-of-http-client/