見出し画像

[01. 麻賀多神社]岡本天命に預言した日月神示の神様に会いに行く

こんにちは。

神社ナビゲーターのミネヤマです。

スピリチュアルカウンセラー島尻淳先生と一緒に、令和3年6月10日(2021年)にずっと訪問したかったとある場所に行ってきました。

その場所とは千葉県成田市にある麻賀多神社です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

伊勢神宮や明治神宮など、全国的に有名な神社と比較しても、全く知名度がないのでこの神社に行きたかった!というと、多くの人は不思議に思います。

さらに、知名度がないだけでなく、麻賀多神社は、都内からはアクセスが悪いのと、最寄り駅の公津の杜駅からも、バスはほとんで出ておらず、タクシーで行くしか選択肢がない、まさに陸の孤島のような場所にあります。だからなおさら、訪問する人は相当神社の歴史に詳しいレアな人です

画像2

なぜ、麻賀多神社に行きたかったのか?

それは、今から70年以上前の1944年6月10日、日本の今後の行く末を告げる神の啓示が降りた場所だからです。

「神の啓示が降りた」というと怪しく聞こえますが、もちろんこの話は売れない占い師が自称で申告したような話ではありません。

むしろ、話は全く逆で、第二次世界大戦で敗戦が濃厚だった1944年4月、日本の今後の行く末を占うために政府主導で開催された神霊の御神意をうかがう正統な占いだったのです。

陸軍少将小川喜一らが参加する中、この占いの司会進行役を務めたのが千駄ヶ谷の鳩が森神社の神官だった岡本天明です。

彼は日本人口が3,000万人だった時に、会員600万人を抱えていたという大本教の教祖、出口王仁三郎の右腕と言われていました。

この時に降臨した神から言葉として紙に書記されたのが天のひつくでした。

「はて、あめのひつく?」

神官の岡本天明でさえ初めて聞く神様だったそうです。

文献を調べたところ現在の千葉県成田市台方麻賀多神社の末社に天之日月神(あめのひつくのかみ)を祀った神社を発見しました。

これは御神霊のお導きに違いないと思った彼は1944年6月10日にこの神社を実際に一人で訪問します。

岡本天明という人は面白い人で、本職は神官ではなく、画家でした。よって外を出歩くときは、矢立と画仙紙を持ち歩く習慣があったのですが、彼が麻賀多神社の境内の社務所で休憩していたところ事件が起きました。

突然彼の腕が勝手に動き始め紙に意味不明の文字が延々と書き続けられたのです。以来、この自動書記と呼ばれる心霊現象は約16年に渡り、断続的に続けられていきます。この時書かれた、神の言葉はその後、ご子息やの研究者によって解読され、日本版聖書「日月神示」としてまとめられました。

画像1

<完訳 日月神示>

日月神示には、これからの時代を予測する預言的なことがたくさん書かれているので、興味のある方はぜひ手に取って、ご覧になってください。驚くべきことに、秘密結社フリーメイソンについても詳しく記載されています。

このような歴史的な経緯があり、神の啓示が降りた6月10日に神の啓示が降りた場所、麻賀多神社に行くことになりました。島尻先生の右手が、岡本天明さんと同じように勝手に動き始めるという自動書記現象は再び起こるのでしょうか!?

画像3

<麻賀多神社本殿>

この日は実に島尻先生のお知り合いを中心に、実に総勢70名もの方が参加されました。

画像4

<集合時に挨拶をする島尻先生>

画像5

<島尻先生のお話を真剣に聞く参加者の皆様>

画像6

<祓戸社>

麻賀多神社入り口の鳥居をくぐって、階段を登ると右手側に赤い柵で祀られた祓戸社があります。「瀬織津姫という美しい女性の神様がすごく薄いですがいらっしゃいます」と島尻先生。

島尻先生いわく、そこにいらっしゃったのはこんな姿の神様だったようです。画像はグーグルより拝借。

画像7

<麻賀多神社の祓戸社にいた瀬織津姫様のイメージ画像>

祓戸社の参拝を終えて、正面の本堂に向かいました。

画像10

<麻賀多神社本殿>

画像9

<麻賀多神社本殿に全員で移動>

画像11


本堂の神様はとんでもなくエネルギーが強いです。岡本天明さんを呼び寄せた神様は間違いなくこの人だと思います。姿は不動明王のようなお顔をされていて、真っ赤な顔で怒っておられます。」と島尻先生。

この神様からのメッセージを島尻先生におろしていただいたところ、

「1944年、岡本天命に降臨して、まとめた「日月神示」に書かれていることは、地球を守るために必要なこととして伝えたのに、全然誰も実行していない」ととんでもなくご立腹されていたようです。

もしかしたら、再度こちらの神様が大切なメッセージを伝える役割として、島尻先生そして、総勢70名の参加者が、この土地に呼ばれたのかもしれません。

画像12

<天之日津久神社の前の島尻先生>

ちなみにですが、今から70年以上前に神官岡本天明さんが麻賀多神社に来るきっかけになった末社の天之日津久神社ですが、なんとそこにはびっくりの神様がいらっしゃったそうです。また詳しくはどこかのタイミングで島尻先生に語っていただきましょう!(ライター:神社ナビゲーター ミネヤマ)

神ログが主催する本気で開運!神社ツアーにもし興味をお持ちでしたら、その内容については下記を御覧ください。

画像13

スプリチュアル・カウンセラー島尻淳先生のご紹介

<参考情報>
完訳 日月神示
世界の真実(青林堂)島尻淳
ポジティブ ルーティン ~「ありたい自分」を引き寄せる(standards) 島尻淳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?