見出し画像

20231120 愛の反対って?

ここ最近は参加しているタントラヨガのクラスで #第4のチャクラ (💗ちゃくら)について学んでいます

そのクラスで #愛 についてのお話がありました
クラスでは愛の重要性について強調されるのですが、愛という概念もその反対のエネルギーがあるからこそ存在する概念なのではないかと思います

ここからはそのクラスの質問コーナーに投稿した内容ですが、この世の中の構造と、愛の概念については十分考える必要があると思います

***********************************
さて、愛についてですが、逆に #愛の反対 のエネルギーも宇宙には存在していて、その双方が存在することで成り立っているのではないかと、最近思っています

私達から見ている愛は、反対側から見たら反対のエネルギーを持っているのかもしれません

愛の反対の言葉は憎しみ?

でも #憎しみ (エゴ)という思い(エネルギー)は間違っているのでしょうか?

そうではなくて憎しみむエネルギーがあるから愛が成り立つとすれば、憎しみが存在しなければこの世は全て愛に包まれているということになります

実際に様々な宗教や主義で愛が強調されるのは、この世の中には愛の反対のエネルギーが存在しているということに外ならないのではないでしょう

それとも、私たちが存在する世界には基本的には愛しかなくて、私達人間が欲望を前面に押し出した世界とは、あくまで私たちの妄想でしかなく、それに氣づくために私たちは日々学んでいるのかもしれません

この世の中は必ず #陰と陽 、#表と裏、#プラストマイナス、すべてが反対の性質を持つ者の #二重構造 でできているのだと思いますが、そう考えると

という意味で、一度は愛を学ぶ必要があるのですが、愛を究めたらその先にはその愛の反対側についても理解する必要があるのではないかと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?