見出し画像

よくある質問にお答えします!

Q1.活動時間・場所など教えてください! 


*募集学年   小学1年生~6年生(男女問わず)※未就学児応相談 
*練習日    土曜日・日曜日(祝祭日は基本的に大会開催日のみ) 
*時 間    13:00~17:00 
*練習場所   上木崎小学校グラウンド 

会費について
1ヶ月:1,500円
※兄弟割・低学年は500円
※分割でも年間払い込みでもOK
※スポーツ保険・大会費用・年間の行事や、試合の際の飲み物やおやつ代などに使われます。

Q2.上木崎ソフトボールと他クラブとの違いがよく分からないのですが!

上木崎ソフトボール少年団は、さいたま市の上木崎小学校をホームグラウンドとする小学生男女のソフトボールチームです。昭和43年に旧浦和市で最初に誕生したソフトボールチームであり、令和5年で55年目を迎えました。試合・練習は男女混合で実施しています。令和6年は在籍16名 そのうち女子2名(4年1名、1年1名)が活躍しています。女子も大歓迎です。スポーツ能力が一番発達する小学生時代(ゴールデンエイジと言われています)に、スポーツをする楽しみを覚えてもらうこと、スポーツを通じて子供たちの自発的な心と体の成長を支えることを目的に活動しています。

POINT 

  • 男女混合

  • 行動は全学年一緒(初心者の練習などは分けて実施しています)

  • 上木崎小学校・大宮南小など近隣の小学生が在籍

※上木ソフトボール少年団HP 

Q3.上木崎ソフトの良いところを教えて!

#本人の希望も聞いて色々のポジションを経験させてくれる #指導が手厚い #監督やコーチがやさしい #イベントが楽しい #他スポーツでの挫折経験がある子でも輝ける #他の習い事と両立し易い #取り合いではなく自分の役割を全うできる #生涯の友達ができる #男女・学年関係なく仲が良い #土日 、どちらかの参加でもよかったので入り易かった #休みやすい #皆が温かく迎えてくれた #保護者同士が話しやすい雰囲気 #遅刻・早退理由がある場合はOK #学校のことを相談できる仲間ができる(かなり仲良くなります)#エンジョイ志向#勝つことだけが全てではないが、やっぱり勝つと楽しいを味わえる #運動は得意じゃなくても大丈夫 #打つ・投げる・取る・走る 色々な動きをするので能力が伸びます #共働き家庭 、学童に通う児童在籍 #兄弟・姉妹も同伴で練習試合に参加していてみんな仲が良い #女子は大原中学校にてソフトボールを継続できます  

Q4.少年団は親の当番が大変だと聞きます!正直きつくないですか?!

親の当番は他の少年団の話を聞く限り、圧倒的に大変ではありませんwww

練習時の当番は基本的にありませんし※、試合の際は当番班(2~4)を作って分担し、子どもたちに帯同します。コロナ禍以降、試合会場への送迎は各家庭となりましたが、車の無いご家庭は、マイカー乗り合い制度を設けて、負担なく参加できるようにしています。
※夏場は練習時に麦茶・見守り当番あり 

試合当番がやること
・団員の怪我/病気などの対応
・ボール拭き
・審判へのお茶出し
・麦茶/ジャグ/紙コップの準備 

▼マイカー乗合い制度   
車に乗せてもらう人に事前に連絡をしておく(全体で声がけもします) 
1人¥100お支払いをする
団員は車を汚さないようにユニフォームの上にきれいなズボンを履くなど対応する

▼役員について
代表(団・指導者のとりまとめ)・副代表(代表の補佐・代行)
・会計・ユニフォーム係・広報
※役員は基本最高学年が中心に行い、入ったばかりの方や低学年の保護者になることはありません。

▼年間の係
イベント・お汁粉会・合宿・納会
※団の活動をより楽しむためのものです。状況によっては未実施のものもあります。

Q5.試合や大型のイベントについて年間スケジュールを教えてください!

4月  本部長杯(トーナメント) 総会
5月  全日本小学生大会(トーナメント)
   さいたま市春季大会~6月
   関東小学生大会(トーナメント)~6月 ※出場なしの年もあります
8月  合宿 2泊3日 ※2024年は埼玉県・秩父を予定
9月  秋季大会
   県民総合スポーツ大会(トーナメント)
10月 市民スポーツ大会
   部会長杯
11月 春季全日本小学生大会県予選(トーナメント) 
   中央大会(トーナメント)
12月 ※年間の試合スケジュールが推すと、12月にも試合を実施 納会
1月  初練習 お汁粉会 
2月  焼肉食べ放題 
3月  新人戦:予選・決勝
   卒団式・総会  
※2024年予定(状況により変化します)

Q6.入団して良かったということを具体的な体験談として聴かせてください!

保護者1
上木崎ソフトボール少年団へは、5年生の時にお友達に誘われて入団しました。

まずは様子を見ようと練習の体験に参加しましたが、団の雰囲気が良くて楽しくて、我が子は入団を即日即決!その後、楽しく充実した2年間でした!インドア派だった息子がとても活発になり、お友達もたくさんできました。かけがえのない経験と仲間、そして両親以外の大人=監督やコーチが真剣に向き合ってくれる経験。心も体もグンと成長した貴重な少年団の日々でした。

保護者2
新中1と新5年生のお母さんからです

2年生の時にお友達の紹介で入団しました。体験の時はコーチについてもらい優しく教えてもらって、先輩達に親切にしてもらいあたたかいウエルカムな雰囲気だったのを今でも覚えています。
"少年団"というと少し堅苦しいイメージがありましたが、そんな事は全く無く、そんな良い雰囲気が子供にも伝わっていたのかなと思います。
子供それぞれの個性を見てくれ、その子にあった練習や指導をしてくれるので息子もピッチャーとして最後までやり遂げる事ができました。
子供と一緒にハラハラドキドキしながら毎試合楽しんで来られとても感謝しています。普段の生活では味わえない挫折や緊張感を体験でき、チームの仲間と共にさらに成長した5年間でした

保護者3
「上木ソフトOBの保護者です。長男が4年間、次男が6年間お世話になりました。スポーツクラブを選ぶ基準はご家庭によって違うと思いますが、うちの場合は、まず、家から近いことが第一でしたね。子供が通っている学校がホームグラウンドというのは魅力です。子供が学校にいるとわかっているので安心ですしね。私は野球経験がありませんので、野球かソフトか、というこだわりはありませんでしたが、チームプレイの競技をしてほしいと思っていました。チームワークもそうですが、上の子が下の子を思いやり、下の子が上の子を慕う、そういったことは学校の授業ではなく、練習や試合などのフィールドで培われるものだと思います。この点、上木ソフトは昔も今もそのような雰囲気のチームですね。そして、大事なことですが、勝利至上主義でないことですね。監督をはじめ指導者の皆さんは、子供の成長を第一に考え、競技を楽しむことを指導してくださいました。むしろこの点は自分の方が気を付けないといけませんでしたね。いざ試合となると、打ってほしい、勝ってほしいと親のエゴが出てきてしまうんですよ・・・。うちの子供たちは練習で、試合で何度も悔し涙を流しましたが、すばらしい仲間と指導者に恵まれ、心身ともにたくましくなりました。本当に感謝しています。もし今、スポーツクラブをお探しなら、まずは上木崎小学校のグラウンドに行って体験会に参加されることをお勧めします。ちなみに、卒団後は、長男、次男とも中学で軟式野球部に入り、次男は高校球児をやってます。

Q7.入団したらどれぐらい費用がかかりますか?

入団時に用意するもの
団オリジナルのもの(オーダーシートあり)
・帽子
・ユニフォームシャツ
・上木Tシャツ(1枚プレゼント)
・冬用の上木ジャンバー(購入任意)
※サイズについてはユニフォーム係が相談に乗ります。
注文はオーダーシート記入の上、個人で行います。

家庭で準備
・試合用ズボン(白)
・水筒(1.5L以上の大きいもの)
・グローブ(最初は団貸出しあり)
・バット(団のがあるのでなくてもOK)
・靴(野球用トレーニングシューズ/白地に紺のライン)
・紺色の靴下(試合用)
・ベルト(紺色)
・ユニフォームの上に履くズボン(試合送迎車に乗せて貰う場合)
・胸パット
※身につけるものはベースカラーの紺に統一
※個人での購入店はゼビオなど

Q8.監督・コーチとどうやって連絡を取り合っていますか?

EmailとLINEのグループを使ってやり取りをしています。
欠席連絡もこのどちらかで行います。

Q9.ソフトボールと野球の違いってなんですか?

ルールは基本野球と同じ!ピッチャーは脇を通って下手投げ、リエントリー、リード禁止、7回まで。上木崎ソフトは男女混合チームなので、男子のルールに則って試合に参加しています。

グラウンドの距離
ホームベースから外野フェンスまでの距離
【ソフト】男子:68.53m以上 女子:60.96m以上
 ホームベースから外野フェンスまでの距離が一定です。
【野球】男子:76.2m以上 女子:67.06m以上 
 一般的な野球グラウンドはレフト・ライトフェンスまでの距離が90~100m、バックスクリーンまでが120m前後です。

塁間・ピッチャー投球の距離
塁間の距離
【ソフト】小学生:55フィート(16.76m)
【野球】塁間は21m(低学年)か23m(高学年)

ピッチャーの投球距離
【ソフト】男子:14.02m 女子:13.11m
【野球】投手までは14m(低学年)か16m(高学年)

用具
ボール
【ソフトボール】:2号球 28.58cm(±0.32cm) 重さ:163g(±5g)素材:ゴム
【野球】J号直径69mm、重さ129g

ルール
投球方法
野球は上手投げ、横手投げなど様々なフォームがありますが、ソフトボールは下手投げがルールとなります。腕を後ろに1回転させるウィンドミル投法を使用し、投げるときに肘と手首が体から離れないように下から投げなければなりません。体から離れてしまうとイリーガルピッチ(不正投球)になってしまうため注意が必要です。

イニング数
野球は基本的に9回までプレーしますが、ソフトボールは7回までです(コールドあり)。

小学生の大会の場合、試合時間を決めていることもあり、7回まで試合進行しない場合もあります。試合の多くは60分~70分

交代
野球は1度交代してベンチに入るとその試合に再び出場することはできません。一方、ソフトボールは、スターティングメンバーのみ1度退いた後も再び同じ打順に復帰できる「リエントリー制度」が導入されています。そのため、試合の序盤から代走や代打が起用される事がよくあります。

★監督コメント:このルールを大いに活用して、できるだけ皆に試合に出て貰ってます

走塁ルール
ソフトボールは、ランナーのリードが認められていないため、ピッチャーの手からボールが離れるまで塁から離れることはできません。

※参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?