かみはるの障害のお話

かみはるの障害のお話④

他にも大変なことをあげると。

足につける袋は、全て母親の手作りでして、化膿をしてしまうと

一日で3枚くらい平気で汚れてしまいます(消毒液や膿等)

その度に、まだ幼かった弟を連れて洗濯&新しい袋を持って

面会に来てくれてました。

仕事もしていたので滞在時間はほんの10分とか・・・

足の為の袋は汚れてダメになってしまったモノも含めて数えれば20枚以上

あったと思います。

その袋は何枚か思い出でとってあるので今度写真のっけます(^ν^)


後は、化膿で外泊や外出がダメになってしまったこともあって

それは本当に悲しくて大泣きしました。。。(´・ω・`)

焼肉やお寿司やケーキ等、病院じゃ食べれない

ご馳走を用意してくれてたんですよ~~

なのに外泊当日、化膿してる事が発覚して家に帰れず・・・

うわーーーーー思い出すと今でも泣けてくる!!!

あ、涙でてきた←


そんなことがあったので、中学の入院生活は

人生の辛かった思い出ベスト3に余裕に入ります。


余談ですが。

この器具つけている人、結構たくさんいて

チームつくって遊んでた記憶があります(笑)

チーム名忘れちゃったけど、なんだかんだで

楽しい思い出もある入院生活でした(・∀・)ノシ


その5へつづく・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?