見出し画像

習慣は自分の一番の敵

9月に入り急に寒くなってきましたね。
今回もマインドの部分についてアウトプットしていこうと思います。
そして今日は机といすを新しく購入しました。
今まで地面に座って低い机で学習してましたがやっぱり椅子に座って机に向かうとやりやすさが違いますね。

習慣と自己コミュニティ

さて本題に入ろうと思います。
みんなもそうですが人生を変えたいと思う方は多いと思います。
しかし人生は何年も生きてきた習慣から成り立っているものなのでそう簡単には変わりません。
であれば習慣から変える必要があるということです。
特に人間は次の日には約75%のことを忘れてしまいますから。
そして無意識の行動が9割で意識の行動が1割と言われています。
自分がやるべきこと続けることを意識し習慣につながってきます。
大きいことを変えるためには小さいことから変えていく。
小さいことから何か変えていくことが大切です。

領域を変える

類は友を呼ぶ。
この言葉の通り自分の周りには同じような趣味を持った人や同じ部署の人であったり時間をともに過ごした人たちといることが多いと思います。
そうなると考え方や行動が似てきます。
職場の飲み仲間や地元の仲間がそうですね。
それが自分の領域となります。
自分の領域内に居続けると視野が狭くなり成長はできないです。
営業の人が転職先でまた営業をやるこれも自分の領域内なのです。
この習慣を続けると自分の領域は大きくなっていきません。
それは自己コミュニティが変わらないから自分の幅も広がらない。
ということです。

であれば自分の領域のところにコミュニティを作る必要があります。
自分の領域から出た分だけ幅は広がる。

様々な人と会うことで新たな情報に触れられる。新たな知識が得れます。
知識を得たら行動に移ることが大切。
行動とは実行するための環境整備をすることです。

知識×行動=多様な選択
知識が100で行動が0だと意味がなく知識が0で行動が100でも成功はしません。とにかく自分の領域外の人と接することが大切。
自分はこうであろうという考えから領域外のひとと話すことで概念が変わりこうかもなという考えになります。
考えが変わるとできないと思っていたこともやりたいとなりやってみようと意識がかわり行動することでやれるというようになります。

What do you want = What can you do
なにをやりたいかに答えられない人は何ができるかに答えられない。

まずは自分の領域から外れ知識を付ける意識をもつことが大切。
人間は22日間経つと習慣になるといわれています。
自分もまずは一カ月習慣を変える努力をしていこうと思います。

うまく内容がまとまっていないですが最後まで読んでくれた方はいいねやコメントをくださるとうれしいです。

今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?