マガジンのカバー画像

絵の作業中やねん

49
制作途中の絵の画像つき・つぶやき記事をまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

いろんな事情があってなかなか進んでいなかった『シグニャル自動車学校』の6話ですが、埒があかないので入れられる箇所からペン入れ行っております。 今回はA4原稿に丸ペンメインです、これが一番やりやすいかも。 久々につけペン使いましたが、前よりは力抜けて少しマシになった……かも?

調整中ですが、現状こんな感じです。 この作業で初めてiPadフリーズしました、超驚いた。 そこまで大きな解像度じゃないんだけどなー……レイヤーの枚数が多くなったのに耐えられなかった模様です。 が、データがナチュラルに無事だったので、「AppleのOS記憶領域強ぇ」と実感しました。

漫画用原稿用紙、別メーカーの紙にしたら、質感が違って面白い。 今回、怪獣ものの資料が手元に全然なくて苦戦。 かろうじて『十三機兵防衛圏』の本がありますが、アングルが固定のゲームなんですよね(私の空間把握力だと、参考→絵に応じた立体の変換処理がやや困難)。 そして読み耽っちゃう。

『シグニャル自動車学校』6話のネーム終わりました。 うん、改めて、8頁割く法律じゃない(笑)! でもせっかくなのでこの内容で描きます。 シグニャルの飼い主の教習指導員は出演決定しました。 さぁ明日から下書きじゃ。

『シグニャル自動車学校』6話のネーム、描きたいものに対してチープな画力が追いつきませんw すんごいつまんない法律を面白おかしく説明しようとしたら、当初の2倍の8Pになってしまったドウイウコトナノ。 とりあえず色々調整だ。 そして簡易でも模型ないと立ち位置が描けないぞ今回。

断捨離をしていたときに学習したことが、「たとえ些少であろうと、作業すれば0よりは進む」ということでした。 ネームなかなか進まないけど、でもちょっとでもやってれば終わりに近づくんだよね。 下手くそで拙くて恥ずかしいと思いながらも、手を動かしました。 雑だけどね(笑)。

『シグニャル自動車学校』6話のネーム難航中です。 話はオチまでできたんですが、自分の引き出しが少なくて上手くコマが割れませんw 今まで漫画や映画を見るとき、カメラアングル意識的に見ていなかったことを悔やみました。 それから画力は追いつくんだろうかこれ……でも成長のチャンスだ多分。

https://note.com/kami_yuse/n/n61eec8759325 昨日のメモ、自分でも驚いたのですが、役に立ちそうですw ネタの神様が降りてきたので、4Pで路面電車の追い越しネタを描こうと思います。

作業に詰まったら、とりあえず整理するためのメモを適当に描くことが多いです。 でもなんで脳みその中にこんなヴィジュアルというかネタが浮かんだんだろう、というメモになることが多々。 ところで油性ボールペンで絵を描くのが何気なく好きです。 結構線の強弱とか陰影つけやすい気がします。

実は路面電車編、第3話の時に全部ネームを作っていたんですね。 次執筆する第6話の方も一応上がっていたんですが、つまらないパターンのネームだなと当時から思っていて、どうすべきか悩んでいます。 とりあえず、ヒーローショー見て一旦忘れよう。 https://note.com/newnoman/n/nd7f6cf96182f

今日も模写(出所は画像参照)。 つぶちゃんのリクエストで大きめにしてみたんですが、縮小マジックで誤魔化していたのがバレバレっすな(笑)。 模写の題材を探すうちに読み込んじゃう癖をどうにかしたい所存です。 この漫画、探してみると意外とレシピ多いんですよね。

今日も今日とて、ペンの練習で中島三千恒先生の漫画を模写です(出所は画像参照)。 何気なく見ている絵でも、線の配置とか計算されていて、とても勉強になります。 昨日のポトフは少量の味噌を入れても美味しゅうございました。 明日はカレーを入れよう。 (全部レシピに書いてたアレンジ)

ネタがないんで、付けペンの練習で描いた模写を晒します。 中島三千恒先生の『軍靴のバルツァー』(新潮社)1巻と13巻より。 グプティル教本で練習を始めたら、以前より付けペンに対する苦手意識は無くなったんですが、奥が深すぎる。 ただ、この模写で「ペンは楽しい」と思える瞬間がきました。

漫画、ようやく色ぬり終わりました……明日スキャン・加工してアップします。 路面電車終わったらなんの道交法を扱おうか考えています。 「信号に従うこと」「車などの分類」あたりかな……「高速道路での運転」は間違い多いけど、第二段階だからちょっと早い気がする。 ご希望あれば検討いたします