拝啓、私へ

2022年にはいる一歩手前からの記事ですが、我が子の湿疹を、改善すべく母乳改善に取り組…

拝啓、私へ

2022年にはいる一歩手前からの記事ですが、我が子の湿疹を、改善すべく母乳改善に取り組んでいます。メニューばかりのせています。 基本的には、牛乳、卵、牛肉、鶏肉、魚卵、チョコレート、アーモンド、ピーナッツ、果物、パン、チーズ、納豆、をさけています。

マガジン

最近の記事

歯磨きが楽しくて

歯ブラシは大きすぎなきゃ好きなものを使って、大事なのはフロスまでやること。 フロスって結構抵抗あった。くさくなる自分がいやだったから。 でもさ、それがずっと口の中にあるって考えたらもっといやだった。 口臭って意外と教えてもらえない。 相手に言いにくいし。 だから、自分でケアをする。 それが大切だなぁって思いました。 もう三日は続いているけれど、フロスまでやると歯医者さんにいったんじゃないの?ってくらいすっきりするからくせになる。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、りんご。

    • カボチャワッフルと家事の可視化

      に挑戦してみた。 軽く100くらいある。 家事というか、畑仕事や梅仕事もあるからかな。 午前中だけでかなりこなしていた。 私に拍手だ。 夫が気づいてやってくれたことに、ありがとうを書き添えて項目の中にいれたら、1割に満たない。 私が気づきすぎなのか。 一日にこなす量を再考していこうと思う。 そんなにやり過ぎることはない。 自分の時間ももとう。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、りんご、にんじんとしそのりんの炒め物。 昼 おにぎり、アイス 夜 ナポリタン、ゴーヤのナンプラ

      • 人の幸せは人が決められない

        素敵な画像を拝借します。 私は、わが子からすれば曾祖母と生きています。 曾祖母はずっと一人で暮らしてきました。 それが幸せだったのでしょう。 傍から見たら、彼女は幸せに見えるでしょう。 でも、実際はわかりません。 彼女は一人で気ままに生きていられたのに、私たちに束縛されています。 しあわせと思えるときもあれば、そうでない時もある。 けれども大体人に会えば 「お孫さんと過ごせて、幸せだね!」 と言われます。 わたしもよく使ってしまう言葉ですが、本当にわかってなかったなぁと思いま

        • 祖母を思い出す十五夜。

          なんでだろう。亡き祖母のことを思い出した。90才をすぎて、頻繁に恐れていた。 死について 私には分かりっこないのに、私には怖いと打ち明けてくれていた。 おばぁちゃんなら、大丈夫。 そのくらいしか言えなかった。 私に何が出来ただろう。 終わり間近に、祖母はぼけた。 その方が死の恐怖から逃れられたのかな。 でも、ずっと家に帰りたいと。 私もきっとそうやってなんとか生き延びていたら感じるのかな。 私には愛してくれる家族が居て、愛せる家族がいる。 こんなしあわせの中で、やっと私

        歯磨きが楽しくて

        マガジン

        • 1.授業前の準備(4月)
          1本

        記事

          キラキラしたい

          時期ってありますか? 私もありました。 モテたいというか、きれいっていわれたいかなぁ。 でも、チェコの映画でオンライン上で12,3才でも男の人に言い寄られてしまう場があるらしく。社会問題になっていた。 もっと早く知りたかったな。 授業にいかすべきだった。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁。 昼 パン 夜 めだまやき、お味噌汁、ご飯。お寿司

          キラキラしたい

          海納め

          をしてきました。 今年の九月は暑い。 だから海に入りに来る人が結構いた印象です。 夜も横須賀は暖かいですね。私の住んでいるところは涼しい。雨が降ると寒いくらい。 今年は大根、白菜、ブロッコリー、キャベツ、レタス、を育てます。大体九月前半に植えました。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、茄子とタマネギのいためもの。 昼 とんかつ弁当、めろん、ブドウ。 夜 トウモロコシ、ワッフル、トマト、めろん、ブドウ。

          ジンジャーでエール

          をおくる 炭酸水でわってあげると本当においしい。 体を温めて寒くなっていく季節に耐えていこう。 まだまだ、あついですけどね。 夜は涼しくて。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、ヨーグルト。 昼 もつに、きゅうりのうめあえ、おにぎり。 夜 うどん、ゴボウの天ぷら、きゅうりのうめあえ。 明日はうみにいく。

          ジンジャーでエール

          秘伝豆よりひよこ豆かな。

          オーブンにいれてみたけど、、、やっぱりひよこ豆のほうがしっくりくるかな。 今日は部屋の模様替え。 掃除したくなるけれど、それは明日にしてまずは配置。 あまり部屋にごちゃごちゃものを置きたくないのでまた捨てるとおもうが、今はその配置にしてみた。一ヶ月様子を見て特に触らなければおさらばだ。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、タマネギの酢漬け、にんじんドレッシング。 昼 カレー 夜 カレー、えだまめ、バナナ、牛乳、トマトと大葉とニンニクのスープ。

          秘伝豆よりひよこ豆かな。

          お昼は作ったり作らなかったり

          で過ごせるとゆとりができますね。 今日は買い物に集中。 いろいろまわります。 コストコはまわるところがほぼきまっているから、ほしいものがやすくなっていたら二つ買うくらい。 あとは、もち麦、ビート糖、うどん、肉、魚を買い回る。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、なんだっけ笑 昼 おにぎり、メロンパン 夜 ごはん、茄子の甘煮、茄子とニンニクの炒め物、いわし、お味噌汁、プラム。

          お昼は作ったり作らなかったり

          二種類の生姜

          シロップをつくろうかと。 一つはビート糖で、もう一つは黒糖で。 どちらも生姜と同じグラムだけ入れて、30分放置して10分煮ました。 ピーマンの醤油煮物に黒糖のほうをいれましたが、なかなか良いかも。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、ぬか漬け、桃、プラム。 昼 トマトと茄子とチーズやき、トウモロコシを素揚げ、おにぎり。 夜 ごはん、ぶたたまねぎいため、トマトとチーズまき、トウモロコシのアマ醤油かけ、お味噌汁。

          二種類の生姜

          絵がすき。

          って最近おもえる。 昔は、好きって言うのが恥ずかしかったというか言っちゃいけないのかなぁと思うときもあった。 でも、そんな自分の中殻の中にいても意味ないなぁとおもった。 誰のために生きているって、私は私のために生きているのだから、好きなもの、嫌いなものくらいじぶんできめていいんだよなぁって。 人の物差しでいきているなんておもっていなかったけれど、どこか人目を気にする自分がいた。 いいんじゃない。そんなときがあっても。そういう人の気持ちが分かるかもね。でも、気づいたときに無駄

          つくるたのしみ。

          が我が子にもでてきたみたい。 最近少しずつ一緒にキッチンに入ります。 半分は水遊びだけれども、楽しいとおもってもらえるのはうれしい。 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、手作りミニアメリカンドック、プラム。 昼 ラーメン、ぱん。 夜 カレーの予定

          つくるたのしみ。

          夏野菜、ありがとう。

          たくさん育ってくれて美味しくいただいています。 旬の野菜を無農薬で体に取り込めるっていいなぁって勝手に思っています。 家族がそれを望んでいるかはわからない。私がそれを望んでいる。 添加物を気にするのは家族のためです。 おかげでイライラすることが減ったり、お菓子がなきゃいやだーってことにもならなくなった。 だから近くに大きなスーパーなくてもいいんです。 たまにつまめればそれはそれだし、なくてもいい。 実家にはずっとあったお菓子やアイス。今は殆ど手作りしています。 でも、いろんな

          夏野菜、ありがとう。

          懐かしむ私、病気改善中

          働いていたとき、364日は仕事場にいた。 それがだいたい三年くらいあった。でも、体はこわさなかった。 今は仕事してないのに、咳がとまらなくなったり寝れなかったりといろいろあった。 何が違うのか。 わかった。 やりたいことができてない。 アンド うらやましい。 が最近までのわたしだった。 昔はいろいろあったけれど、やりたいことができていたし、成果にも表れていたから楽しくいられた。 今は夫の仕事がうらやましくおもっていたのだ。それを認めた。 すっきりした。 作業をルー

          懐かしむ私、病気改善中

          最近よくくるこいつ。

          なんだか珍しい虫のようです。 棒みたい。あんまり動かないけれど、いつの間にか居ない。 でもよくくるのです。 一緒にくらしているみい。笑 朝 ごはん、めだまやき、お味噌汁、トマトとトウモロコシとケチャップ塩の冷製スープ、プラム。 昼 おにぎり、キュウリのケチャソース炒め、茄子とピーマンの醤油ビート煮物。 夜 どうしよう。 笑 焼き魚でてをぬく

          最近よくくるこいつ。

          風船をつなげただけだけれど、

          こんなに楽しんでくれました! 走り回っていました。 子どものアソビはどこにあるか分からない。 アンパンマンミュージアムによくいきますが、二階にはいきません。笑 いって思ったのが、時間をセカセカさせずに思う存分そこのおもちゃと向き合ってほしいと思ったのです。 我が子は満足したらとっとと外に出て、つぎ、どこいく? というかんじ。 アンパンマンは好きだけれど、それだけが大好きと言うわけではなさそう。 よく観察していると、いろんなものがいろんなタイミングで好きになります。 キャラクタ

          風船をつなげただけだけれど、