
木曾川のサツキマスのポイント
20182019年5月7日…いよいよ木曾川のサツキマスもハイシーズンを迎えます。ただ5月と言えば、まだ九頭竜川のサクラマスのシーズン中ということで僕自身、行ける回数も多くないのですが、それでも中々、確率のいい木曾川のサツキマスです。今回、紹介するエリアは条件次第では6月いっぱいサツキマスを狙えます。とても広大なフィールドの木曾川なので河川敷もうっそうとしたところも多く、ポイントへのアプローチも遠くて僕も通い始めた20年ほど前はすごくタイムロスをしました(笑)そのためアングラーも少なく、これまで一番実績を上げたポイントでは他のアングラーとバッティングしたことは一度もありません。とにかく川が大きく広いので気分がいいですよ…。
実績はこの写真たちだけではないですが…
〇第一ポイントの紹介とアプローチルート
〇第二ポイントの紹介とアプローチルート
〇第三ポイントの紹介とアプローチルート
〇その他のポイント
〇好条件の日はどんな日
〇大河川ならではの木曾川の特徴
〇実績ルアーの種類とカラー
〇時間帯
〇シーズン
〇注意点とお約束
追記
2020年の一回目の釣行を記載しました。1バラシに終わりましたが…。
この続きをみるには
この続き:
2,504文字
/
画像22枚
記事を購入
900円
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!