
スナップのこだわり。チヌのトップウォータープラッキングゲーム
1
#チヌトップ に使用するスナップについて
みなさんは、どんなスナップを使用していますか?
僕はサクラマスのスナップにもこだわりますが#トップチヌ に使用するスナップにもこだわりがあります。
ワイヤーが細い、ワイドタイプやエッグタイプのものをチョイスします。
なぜ細いワイヤーのワイドタイプやエッグタイプかって?
ほとんどのホッパーのアイがカップの中にあり太いワイヤーは通しにくいからです(笑)
細い分、信頼できる製品が求められますが…。
写真のカツイチ製とエバーグリーン製なら大丈夫です。#2を使用しています。#1でもよさそうですが、じゅうぶんに軽いので利便性を重視(見やすい)で#2です。
ただ細いくて強いとはいえ青物に使用してはいけません(笑)昨年の青物フィーバーで、このタイプのスナップを開かれたのを複数、目撃しました。
スナップにも、ぜひこだわりましょう!なにせ釣りの中でも、こだわりの強いチヌ釣り…その中でもよりこだわる…トップウォータープラッキングゲームですから✨✨
楽しい一日👇
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
1
とにかく九頭竜川のサクラマス!1993年から通い続けてます。今知っている九頭竜川サクラマスのことを
九頭竜川に通い始めたばかりの「あの闇雲だった頃の僕」に教えてあげたい…そんなnoteを綴ります。
☆現場で会いましょう(^^♪
アフロ見つけてくださいねー