見出し画像

カフェ謎って何? 名古屋の黒川でなぞねこさんに挑戦日記

 ホテルブルーローズを始めオンライン脱出ゲームに何回か挑戦し、そろそろリアルも再開しようかなと、色々検索していたら見つけた「カフェ謎」なるもの。
 どうやら名古屋の黒川駅近くにあるカフェで出来る謎解きがあるらしい…?というわけで行ってみました。

ネコチャン!
ネコチャン!!

 お邪魔した謎解きカフェ&ボードゲームのお店「なぞねこ」さん。黒猫ちゃんのマークが可愛い。
 ドアを開けると階段があり、上のフロアに着くと楽しげにボードゲームに興じるグループと、黙々と謎解きに打ち込む方々が。
 店員さんがとても親切に対応して下さるので、女性一人で行っても全然平気な感じです。ぼっちにも優しい。助かる。

 最初に挑戦したのは「本が奏でる不思議な喫茶店」1500円。
 ドリンクは別料金です。

きまぐれボックスさん製作
「本が奏でる不思議な喫茶店」

 問題シートとミニチュアを見ながら謎を解いていくのですが、もう見てるだけで可愛い&楽しい。

別角度

 ミニチュアを壊さないよう気をつけてぐるぐる回したりしながら、詰まったらヒントを見つつ、一時間くらいでクリアしました。
 これで終わった〜!と思ったら追加であるものが出てきたりして、わたわたしながらやってました。
 初回はこれだけ挑戦したのですが、他のもやってみれば良かったな~と思い、一ヶ月後くらいにもう一度お邪魔することに。


hazの箱なぞさん製作
「ハッピーケーキ箱」

 二回目に訪れて挑戦したのは「ハッピーケーキ箱」1800円。
 その部分そうなってるんだ!?とか、こんな種類の鍵あるんだ!?みたいな驚きがあって面白かったのですが、私にはちょっと難しかったかも。
 ヒントを見てもどうしても分からない問題があって、店員さんに教えて頂きました。
 だいぶヒントに頼ってしまったのであまり自力でやった感がないのですが、一時間くらいでクリアしました。


きまぐれボックスさん製作
「海の中のおしゃれなレストラン」

 ハッピーケーキ箱でちょっと挫折したので、今度はちゃんとカフェ謎メニュー見て、難易度低めのものをチョイス。
 「海の中のおしゃれなレストラン」1000円。
 これはヒント見ずに気持ち良くすらすら解けました!
 多分こっち先にやった方が良かったんだろうな〜。基本的に一度きりの謎解き、自分に合う順番を見つけるのは難しい。
 問題解きながらなんで海の中なんだろうと思っていましたが、宝箱開けてやっと分かったという。
 所要時間は20分くらい。
 初めて一度もヒント見ずにクリア出来ました!

 カフェ謎は複数人で挑戦する場合は値段が変わるものもあるみたいなので、メニュー表等でよく確認して下さいね。
 暑い日に冷たいドリンク飲みながら、のんびり頭の体操が出来るカフェ、なぞねこさん。
 楽しくてとてもいい体験でした。未挑戦のカフェ謎がまだまだあるので、また折を見てお邪魔します。
 次は鍵(箱)を開けるタイプのカフェ謎に、もうちょっと取り組んでみたいです。今度はあまりヒントを見ずに自力で頑張りたい……。
 謎解いている間もボードゲームで遊んでいる方々の声が楽しそうに響いているので、ボードゲームもやってみたら楽しいんだろうな~と思います。

 ↓ なぞねこさんの公式サイトはこちら ↓


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?