テレビとYouTube

我が家のテレビ離れが進んでいる。地上波の誰でも見れるテレビからYouTubeや、動画サービスのユーネクストに加入しているが、そちらに移行しつつある。一時はスマホやパソコンでしか見れなかったのだが、AmazonのファイヤーTVという機器を購入することにより、テレビの大画面でYouTube、ユーネクスト、Amazonプライム・ビデオを見るということも出来るようになった。時代はどんどん変化し、非常に便利になってきている。
我が家はこの3点をリビングの大画面で見れるよう設定しているため、テレビを観る機会が極端に減ってしまった。テレビに関して言うと、とりあえず、出勤前にはワイドショー的なものを軽くチェックしたり、面白そうな単発番組や特番などはハードディスクに録画するという流れが出来ており、よく言う「ながら視聴」のようなただつけておくということも最近はない。
今の世の中は、好きな番組を好きな時間に観ることが出来る時代である。そういう意味でもYouTubeというのは現代の忙しい人々のニーズに合っている。テレビも録画予約をすればそれは可能ではあるが、それでも残念ながら魅力的と思われる番組が少なくなってしまっているのだ。
さらに今はテレビなどもスマホで観る時代。キングコングの西野氏が面白いことを言っていた。かつてひな壇に出ない発言で物議を醸し出したことがあり、その理由の1つとして、スマホでテレビを観るにあたって、ひな壇番組のようなたくさんの演者が画面でゴミゴミしている非常に見にくいから、今後はこういった番組が減る。だからニーズが減ってくるものに対してのスキルを上げても仕方ない、というような内容だった。
周りは腹が立ったかもしれないが、大局的に見て今後のことを見据えた非常に賢い発言だったと思う。

もはや誰もがスマホを持っているのは当たり前の時代になり、世界のあらゆる情報を簡単に手に入れられるようになったし、アクセスもとても簡単だ。
最近ではたくさんのテレビタレントも自身のYouTubeチャンネルを持ち、たくさんの登録者を抱えている。タレントが参入することによって、スポンサーの顔色を伺うことなく、自分のやりたいことや発信したいことを存分に発揮出来る媒体を持つというのは能力のある人にとってはこれ以上ないメリットである。
逆にテレビは製作費もかかるし、関わるスタッフも数も膨大だ。個人の意見のみで番組を進めることは難しい。スポンサーもいるからだ。冠番組を持つタレントですらそのタレントが好きなこと、やりたいことを全てやれてるかといえばそうではない。関わるスタッフやスポンサーのことも考えて振る舞わなければならない部分もある。
テレビに対して否定的な意見を述べてきたが、別に否定しているわけではない。あくまでの特性の話。
YouTubeに関しては興味を持たれたり、ググられることがなければ基本的に見られることはないが、テレビに関していえばお茶の間で例えば夕食の時間に何となくつけた番組が面白く、ずっと見てしまったということもあるだろう。たまたま観たドラマが良かったということもあるだろう。それに今度始まる新番組!とか今度のドラマのここが見どころ!みたいな宣伝、広告に余念がない。それにバブルの頃ほどではないが、個人ではかけれない額のお金をかけて番組を制作することことができるし、いずれは動画配信になるかもしれないが、ドラマなどはまずはテレビのオンエアがあってのことだ。
ただ、テレビは無くなりはしないだろうが廃れていくかもしれない。テレビという媒体は広告費で賄っている。テレビを見る人口が減れば広告に意味が少なくなってくる。そうなるとスポンサーがYouTubeなどの動画サービスへ流れていくのは必然かもしれない。そうなってくるとテレビの製作費が少なくなってくる。その中でテレビはどう勝負していくか。考える必要が出てくると思う。

#テレビ
#YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?