マガジンのカバー画像

うたコラム

27
詩に関する記事をご紹介
運営しているクリエイター

#考察コラム

芸術には、存在している意味がある!(ミニ記事)

芸術には、存在している意味がある。 けれど中には、そんなもの必要ないんじゃないの? 娯楽とかスポーツとか、芸術以外に楽しいものって、たくさんあるんじゃないの? と思う方もいると思います。 しかし、芸術には、存在している意味があります。 なぜかというと、芸術には、この世界を美しく浄化する役目があるからです。 芸術は、何言っているかわからないし、わかりやすいものだけ追っていればそれでいいや、という方もいるかもしれません。 しかし、芸術は、わからなくてミステリアスだからこ

詩心を得る具体的な3つの方法~ありのままに生き、ありのままに感じるために~

詩心って、なに?詩心とは、愛や世の中にあるすべての存在を、ありのままに理解する力と言うことができます。 世界の本質とつながっている人たちのことを、詩心がある人たちだな、と言うこともできます。 詩心を具体的に述べると、詩を書いたときに、読み手が美しい文章を読んだと、心の底から納得することが言えます。 もう少し深堀ってみると、なんとなくいい感じに読める、ではなく、順を追って理解していくと、深いこと、つまり世の中の普遍性に達している作品が書かれていると、直観的に理解する力と言