見出し画像

育児の夜泣きクラブへようこそ!


久々にnoteに戻ってきました。かめあかです。
息子も1歳をすぎ、元気いっぱいに過ごしてます。

そして今まさに夜泣き地獄再び。
断乳してマシになったと思ったのに夜泣きはつづくんですね〜

育児の夜泣きクラブ発足!
メンバーは私と息子!笑

育児って、笑顔や初めての言葉が聞けるときは最高だけど、夜中の泣き声バトルは…
正直キツイ。

夜泣きの理由っていろいろ。  
お腹がペコペコ、おむつがモワモワ、寒いのか暑いのか。
それとも「ママ、パパ、寂しいよ〜」のサインかも。  
でも、泣き声の意味がすぐにわからないことがほほとんど。

そんな時、まずは深呼吸。  
赤ちゃんのニーズを一つずつチェックしてみよう。(ニーズってw)

お腹が空いてたらご飯タイム、おむつが問題ならさっと替えて、部屋の温度もチェック。  
それでもグズグズが止まらないなら、優しい揺り動かしや、心地いい音楽でリラックスさせてみて。

夜泣きへの対策は、赤ちゃんによってバラバラ。  
即効性がないかもしれないけど、大事なのは「自分も大丈夫」って思えるようにすること。  
できたら、パートナーや家族と夜のシフトを交代して、自分の休息も確保してね。

夜泣き、実は赤ちゃんの成長の一部。  
大体の場合、時間が解決してくれるから、焦らずゆっくりと。  
でも、なかなか改善しない時は、医師に相談してみるのもいいかも。

夜中の泣き声対策は、育児の試練の一つだけど、この期間もいつかは過ぎ去る。  
だから、愛情いっぱいで、一緒に乗り越えよう。  
そして、自分の健康も大切にね。  
育児って、チームワークが大切だから。

って自分に言い聞かせる会でした。

あなたも私も毎日満点!
今日もがんばります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?