後悔しない人生とは

やりたいことって何だろう。
やってもどうせうまくいかないからやめとこう。

大学入学までの私は、やりたいことを自分で見つけられず、誰かがやってるから私も〜となんとなくでやってみたり、考えても分からないことは自分の意思で決めずに他人(親)に決めてもらったりしていました。なので、今の大学に入学したのも自分の意思ではありません。

これまで将来について自分で決めてこなかった私にとって、やりたいことを自分の意思で見つけることはとてもしんどかったです。
もう誰にも決めてもらえないんだ、と考えると今までの自分は甘くて自立していないんだなと感じさせられました。
嫌なことは絶対にやらない。楽しいことだけやっていたい。テスト勉強も得意分野しか勉強せず、苦手なところはなんとかなる!の甘い気持ちで何もやらずに取り組んできたため、嫌なことから逃げられないという点も、将来についてこれから決める私にとって辛いものでした。

やりたいことも素直にやりたいと言えず、何もやっていないのに悪い面だけ考えて、こんな思いするぐらいならやらないほうがいい、としんどいことが1つでもあるとやらないと決断していました。ですが、心の中では「あの時やっておけばよかった」「もっと真剣に考えていれば今頃どうなっていただろう」と、後悔したことも多くありました。そんな自分が悔しくて、周囲の人と自分を比べて何もできていない、何もやっていない自分を痛感しました。
失敗を恐れてやってきたことが少なかったので、やりきったと自信を持って言えることが1つもありませんでした。

昨年の春、自分の悪いところばかり目に入っていいところが何一つないことに気付きました。これは経験不足で、人との繋がりも多く持てていないからだと感じ、やりたいと思ったことには積極的に行動してみることにしました。
これをすることで当たり前ですが、後悔することが減りました。そして、自分のいいところが少しずつ見えてきてやりたいことも徐々に明確になり、人生で初めて将来の道を自分で切り開くことができました。

長かったですが、ここまでが私のこれまでの経緯です。

今回のセミナーを受けて、「やれることはやってみる」ことがどれだけ大切なのかということを感じました。後悔をたくさんしてきたからこそやりたいことを追求して、どうすればそれが叶うのか、気になったことには挑戦していく力を得られたような気がします。人生は長いようだけどあっという間で、やりたいことはすべてやりきった!と言って終えられるように一生に一度の時間を無駄にしないで、どんなことも楽しんでいきたいです。

これからやりたいことはたくさんあります。このご時世で失われたものもあるけれど、こうしてセミナーの感想を書いて色んなところに共有することもやりたかったことの1つです。やりたいこと全てを一度で達成できるわけではないけれど、1つ1つを確実にこなして楽しかったと感じられるように、これからの人生を歩んでいきたいです。

#オンラインキャリアセミナー
#かめこの徒然日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?